0824 クィーンズタウン&マウントクックツアー5日目(マウントソブソン)

こんばんは!

今回のクィーンズタウン&マウントクックツアーも本日で最終日。
昨日は無事にマウントクックヘリも終え、今日はスキー場での滑走で締めくくりです。

クライストチャーチへの移動日でもある今日は道中にあるマウントドブソンで滑走。

その前にテカポの善き羊飼いの教会に立ち寄り集合写真とテカポ湖を眺めます。

IMG_5583 IMG_5587

そしてスキー場への道に入ります。

IMG_5591

これぞまさにニュージーランドのスキー場ですね笑

森林限界を超えているので眼下の景色もよく見えます。

IMG_7789

昨日からの天候にも恵まれ視界は良好、滑走開始です!

IMG_5597

このスキー場は家族経営で元々はプライベートスキー場として40年ほど前にオープン。
Tバー2本リフト1本ですが、フィールドは広く、圧雪されている場所もありますが、簡単にオフピステにも入れる面白いスキー場です。ボウル状地形もあり色々な楽しみ方があります。

IMG_6560 IMG_5609

カフェもレンタルショップも全てプレハブ!!!

IMG_5646

味がありますねぇ~

マウントクック周辺のスキー場はローカル感満載で滑り以外も楽しめました!

IMG_5637 IMG_5633 IMG_5632 IMG_5627 IMG_5624

帰りには牛と羊がお見送り。笑

IMG_0440 IMG_6964 IMG_2158

1週間ありがとうございました!

日本までお気をつけて!

今井

カテゴリー: サザンレイクエリア, マウントクック | コメントをどうぞ

2019年マウントブラー&ホッサム滑走2日目フォールズクリーク遠足

オーストラリアスキーツアー滑走2日目も快晴の空のもと、マウントホッサム(フッサム、ハザムとも表記されます)から専用車でフォールズクリークスキーエリアに遠足しました!気温は初日と同じく+の温度でしたが、なんといってもこの空の青さ!スキー欲にかられます!

車で片道2時間ちょっとかかりますが、緩斜面と中斜面が中心のレイアウトでホッサムよりも滑りやすいとの意見もいただきました。この広さをご覧ください!小さなヨーロッパとでも言いましょうか、南半球でこれだけの規模で滑走できるエリアはとても珍しいですね。

IMG_3617

 

人工湖ではありますが、綺麗ですね

IMG_3614

IMG_3615

 

平行にリフトがかけられ、横にも広いエリアです。

オーストラリア特有のユーカリの木々も生えています。

IMG_3611

IMG_3616

IMG_3623

IMG_3621

 

とにかくコースが広く滑りやすさ抜群です!

尾根を越えるとブラックコース(上級)もあり滑りごたえも十分です。

IMG_3633

IMG_3626

 

藤原

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

マウントブラー&マウントホッサム11日間(マウントホッサム初日)

南半球はオーストラリア、ビクトリア州に位置するビクトリアンアルプス、マウントホッサムスキー場での初日を迎えました。雲ひとつない快晴です。

1B981B0A-A463-4095-8332-D81BF397C07B

マウントホッサムスキー場は、アルパイン国立公園のスキーリゾートのなかで最も高地にあり、スキー場のベースが山頂のため、滑り出しも山頂から谷底にあるリフト乗り場へ。

FA9DA0F0-5E89-49A9-9563-66BF41F4BB56

オーストラリアのスキー場はユーカリの木でいっぱいです。

E4404910-7F7F-4FF9-943B-1B4531068D76

828B750F-8B46-4427-A61B-AFE7E06EA1FE

午前中は雪も締まって非常に良いコンディションでスキーが楽しめました。

E951233F-A864-4B6F-933C-23722ED97041

C1D1CFFC-6524-46CE-8830-EE881DBAC6C3

06679B52-B370-4CD1-8CD3-32C00459AD42

森下班のみなさんです。

5E225A6E-3956-4383-B76A-010A227E0CB5

日没には夕景がビクトリアンアルプスを綺麗にオレンジ色に染めました。

C35B899E-D032-4F9A-83CF-ED528E2C257E

89EBF435-3678-458E-AF6B-287191C198B6

明日は専用車でフォールズクリークスキー場へ遠足です。

森下

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

0824 クィーンズタウン&マウントクックツアー4日目(マウントクックヘリ)

皆さんこんばんは。

昨日はクィーンズタウンからマウントクックへの移動日だったためスキーはお休み。

途中でオマラマやトワイゼルに立ち寄りってニュージーランドの自然に触れたり、フレーバーアイスクリームやランチを食べてゆっくりのんびり過ごしました。

013 007
009 010

マウントクック到着後のホテルから見えるマウントクック(アオラキ山は夕陽が当たってとても綺麗でした)

012

そして今日は、メインイベントのマウントクックヘリ!

004

2班に分かれて計5本の滑走を楽しみました!

001 003
やや春雪の状態でしたが、標高によって雪質がほとんど変わることなく滑走でき、景色も合わせてお楽しみいただきました!

014

周りにはリフトもなく音楽もなく、いるのは私たちのヘリスキー参加者のみ…
3本滑り終わったところでランチタイム。

 
ガイドがシャベルでテーブルを作り、そこにサンドウィッチを並べるピクニックスタイル!
最高のランチです!

008 005 006

各班のガイドと私たちを運んでくれたヘリパイロットとともに1枚!

002

 

午後も午前中のようなきめ細かな春雪(コーンスノー)を楽しんで終了しました!

今井

カテゴリー: サザンレイクエリア, マウントクック | コメントをどうぞ

サザンレイク トレブルコーン@快晴

皆さん、こんにちは!

クィーンズタウン現地ガイドのオッキーこと沖山です。

今日は天気が良いのでトレブルコーンまで足を延ばしてきました。
DSC05320 DSC05321 DSC05322

到着時は少し日が隠れていたのですが、すぐに日が照りだし
奇麗な景色の中で滑ることができました。
DSC05323 DSC05324 DSC05325

昨日の降雪のおかげで雪質も最高の状態!(^^)v
DSC05326 DSC05328

やはりこれだけコンディションが良いと普段よりも
多くのお客さんが来ていました。
DSC05330

今日は今週のツアーの最終日という事で、滑走だけではなく撮影も含めて楽しんできました!

皆さんの滑りを少し紹介しますね。
vs190830-001 vs190830-003 vs190830-004 vs190830-005 vs190830-006

どうですか?皆さんの滑走シーン!(^o^)丿

今週のツアー最終日だったのですが非常に良い日となりました。

皆さん、ありがとうございました

皆さん、最後まで読んでいただきありがとうございました。m(__)m

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

サザンレイク コロネットピーク@ガスのち晴れ!

皆さん、こんにちは!

クィーンズタウン現地ガイドのオッキーこと沖山です。

今日は午前中天気がすぐれないとの予報でした。
コロネットにするかリマーカブルズにするか悩みましたが
視界の不安が少ないコロネットピークにしました。

ホテルから出発するころから雨が降り出しました…(-_-)
DSC05312

しかしスキー場に近づき標高が上がるにつれて
徐々にこの雨は雪に変わっていきました。(^^)v

スキー場つくとこんな落書きができるくらい積もっていました。( ̄▽ ̄)
DSC05313

ただ風が強く視界も悪いのでレストランで少し様子見で待機。

その後、徐々に天気が回復し…
DSC05315
ちょっと重めでしたが新雪滑走を楽しむことができました。(^^)v

その後、さらに天気は回復し虹まで出てきました。\(^o^)/
DSC05317
ちょっとわかりにくいですがリフトの奥に右下のアーチが見えました。

その後3時までしっかりと滑走し午前中にのんびりした割には
累積標高4.7㎞と十分な量を滑れました。(^o^)丿

終了後、ホテルまでの車からの車窓も雨と雪が空気中のちりを落としてくれたようで
いつも以上にきれいな景色を見ることができました。
DSC05318

皆さん、最後まで読んでいただきありがとうございました。m(__)m

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

0824 クィーンズタウン&マウントクックツアー3日目(コロネットピーク)

こんばんは!

クィーンズタウンから今井です。

今日の今井班はコロネットピークに行ってきました。

天気予報が好転し、なかなかの晴れ具合。絶好のスキー日和です!

IMG_5460

IMG_5464

各国のアルペンチームもTバー横で練習しています。

IMG_5474 IMG_5473

コロネットピーク上にはほとんど雲がかからず、向かいのリマーカブルズまでしっかり見えていました。

IMG_5489 IMG_5485 IMG_5484 IMG_5481 IMG_5480

ブラックコースのExchange Dropにも挑戦!

IMG_5495 IMG_5494 IMG_5491 IMG_5497

名物の岩場の間をすり抜けるコースでシャッタータイム!

IMG_5501 IMG_5511 IMG_5509 IMG_5506

オフピステが好きな方は是非挑戦してみてください!
風の強いNZのスキー場ならでは・・・?角々に削られた奇岩もあります。

IMG_5514

帰りには日本酒蔵の全黒に寄ってお土産を購入。

IMG_5522
今日は精米作業が行われていました。

IMG_5521

夜はスカイラインゴンドラでのビュッフェディナー。
夕方に上がって夕食前後でクィーンズタウンの景色も楽しみました!

IMG_5529

今日まででクィーンズタウンの滞在は終了、明日はマウントクックに移動します!

今井

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

サザンレイク カドローナ@快晴!+少し風

皆さん、こんにちは!

クィーンズタウン現地ガイドのオッキーこと沖山です。

今日は天気が良いのでカドローナまで行ってきました!
DSC05310

スキー場は今日も安定の混雑具合!
DSC05298
いつ来ても人気があるスキー場ですね。

しかしゲレンデはそれほど混雑しておらず快適に滑ることができました。
DSC05299

お昼は焼き立てピザが美味しいキャプテンヒュッテ
DSC05306

しっかりとエネルギーチャージして午後も滑走開始!

雪質も非常によくエッジングも気持ちよくかんでくれました。(^^)v

午前中はオーストリアのチームが使っていた急斜面のコースも
午後からは解放されて皆さん一緒に滑走です!
DSC05308

そして滑走後はいつものカドローナホテルで一休み。
DSC05311

今日も充実したスキーを楽しめました!(^^)v

皆さん、最後まで読んでいただきありがとうございました。m(__)m

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

0824 クィーンズタウン&マウントクックツアー2日目(トレブルコーン)

みなさんこんばんは!

今日は天気が良さそうだったのでトレブルコーンへ行ってきました!

IMG_5400 IMG_5457

今日は自分も写らせてもらいました

IMG_5406
午前中は少し残った新雪を狙うため早々にサドルへ・・・。

IMG_5411

IMG_5420 IMG_5423

やはりサドルは景色が良いですね!

IMG_5429

IMG_5438 IMG_5440 IMG_5444

IMG_5415

幾多ものシュートがありますが、皆様滑りやすそうな斜面を見つけながらリフト乗り場へ。

ハーフパイプや、、、

IMG_5433

リフト下のシュートも行っちゃいます。

IMG_5442 IMG_5436

上級者の方ばかりなので晴れてるとついつい滑りすぎてしまいますね。。。笑

IMG_5448

明日はコロネットに向かいます!

今井

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

サザンレイク コロネットピーク@晴れ!

皆さん、こんにちは!

クィーンズタウン現地ガイドのオッキーこと沖山です。

今週のツアーのお客様の二日目はコロネットピークに行ってきました!
DSC05287

午前中は頂上付近で少し風が強かったですが終日、晴れたままで
コースも見やすく快適に滑ることができました。(^^)v

グリーンゲートリフト降り場からコロネット山の風景
DSC05288

スキー場正面から見るときれいな三角形でコロネット(女王様の王冠)の
名前の由来となったのがよく分かるのですが、この角度から見ると
断崖絶壁で荒々しい雰囲気になりますね。

今週はコロネットピークではWinter Games NZが開催されています!
DSC05290

所々でコース規制されておりいつもとは少し違った雰囲気のスキー場でした。DSC05291 DSC05293

この大会に触発されて私たちも朝からしっかりと滑り込み
結構な滑走量となりました。

という事でハイジヒュッテで小休止。
DSC05292

小さなカフェなのでお昼時は混みあいなかなか入れないのですが
今回は5名様と少人数だったのとお昼前の小休止だったので
何とか利用することができました。

その後はハイジヒュッテそばのT-barに乗って頂上まで。
DSC05294

その後もスキー場を全体をくまなく滑り少し疲れてきたときに
秘密の撮影スポットに移動。

ワカティプ湖をバックに皆さんと記念撮影!

DSC05297

トータル12本のリフト乗車と
累積標高4500mの滑走量になりました!

お疲れ様でした!(^^)v

皆さん、最後まで読んでいただきありがとうございました!m(__)m

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ