こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。
キャンプ最終日、締めのゲレンデはトレブルコーン。
景色のきれいなスキー場で有名です。
午前中から積極的にレッスン&ビデオ撮りを行いました。
ランチ前はビューポイントから、マウントアスパイアリングの雄姿を眺めました。
もうひと滑りしてランチにGO!
午後からはサドルへ移動。
レッスンにも熱が入ります。
まさに最終日にふさわしい滑走になりました。
最後はワナカ湖のほとりで小休止。
もうすっかり春ですね。
こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。
キャンプ最終日、締めのゲレンデはトレブルコーン。
景色のきれいなスキー場で有名です。
午前中から積極的にレッスン&ビデオ撮りを行いました。
ランチ前はビューポイントから、マウントアスパイアリングの雄姿を眺めました。
もうひと滑りしてランチにGO!
午後からはサドルへ移動。
レッスンにも熱が入ります。
まさに最終日にふさわしい滑走になりました。
最後はワナカ湖のほとりで小休止。
もうすっかり春ですね。
こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。
中田良子 テクニカルキャンプ 4日目、今日はコロネットピークへ出かけました。
朝から気持ちの良い青空が広がっています。
初日は大雪で周りの景色が何も見えなかったのですが、今日は眼下にクイーンズタウンが広がっています。
ビデオ撮りを中心に
いろいろな斜面を使って
レッスンが行われていきます。
午後からはレッスンに加え、フリー滑走も。
皆さん教わった技術をそれぞれ確かめていました。
帰路にはNZ唯一の酒蔵「全黒」で日本酒をテイスティング。
みなさんそのおいしさに驚かれていました。
私ふじわらは初めて晴れたコロネットピークに行きました。
行きの道すがら、この道ってこんなに太陽が眩しいということを知りました。
ということで気持ちの良い一日のスタートです。
少々硬めの雪も、良い天気で滑りやすく、いつもより多めに滑ってしまいました。
今日はゆっくり班を担当!写真撮影も多めに過ごしました。
美しいNZの景色に、酔いしれます。
藤原
快晴を期待して、カドローナへ向かいました!しかし、クラウンレンジに差し掛かると怪しい雲が掛かっています。。。上を見上げればカドローナはまだ晴れ間の中!
ガスってました。
真っ白で全く見えません。
でもでもでもでも、そんなのかんけーねー!ではなく、ガスが切れてきました!
地元の人からしても雪質はシーズン一とのこと、視界良好!最高の滑走ができました!
晴れているときにまとめて3本滑ってランチへ突入です。
ランチはキャプテンエリアにあるピザ!おいしいですね
でもランチ食べているとまたガスってきました。
粘り強く滑ります。するとやはりまた抜けてきました!
ピンクの亀さんをお尻にひきながら滑っているボーダーさんを発見。みんなの注目の的でした。
おまけ
帰りに立ち寄ったカドローナホテルで大人も子供もブランコで激しめに遊びました。
藤原
こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。
折り返しとなった今日のゲレンデは、リマーカブルス。
始めは曇り空でしたが、徐々に青空が顔を出しました。
本日も講師のトークは絶好調。
レッスンはどんどん続きます。
今日も午前中から滑り込みました。
午後はマジックカーペットからの
ホームワードにも行ってみました。
真剣な眼差しですね。
雪も意外とよくかなり楽しめました。
レッスン終了後は、ワイナリーでワインテイスティング。
充実の3日目でした。
皆さん、こんにちは!
クィーンズタウン現地ガイドのオッキーこと沖山です。
本日はリマーカブルズに行ってきました。
前日の降雪によりスキー場までの道もしっかり雪景色となりました。
しかも天候は抜けるような青空。
ということでダブルコーンをバックに記念撮影!
そしてオフピステコース満載のシャドウリフトへ。
昨日の降雪でよさそうな斜面が至る所に!(^o^)
どこに行くかいろいろ検討の結果、やっぱりホームワードに決定。
中間まで滑り降りて満足げな皆さん!(*^^*)
今日もしっかりと滑れました!(^^)v
そして寄り道Part2でハチミツショップへ。
スキー&観光と満喫できた1日でした!
皆さん、最後まで読んでいただきありがとうございました。m(__)m
こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。
中田良子 テクニカルキャンプ 2日目は、カードローナをチョイスしました。
雪が降った後のブルースカイ。
天候・雪質ともにまったく問題ありません。
午前中からみっちり滑り込み
夕方のミーティングに備えビデオ撮りも行いました。
最近のランチのお気に入りはこんな感じ。
午後からはレッスンに加え、フリー滑走の時間も設けました。
帰路は定番のこちらで軽く一杯。満足・充実の一日になりました。
こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。
中田良子と滑るテクニカルキャンプ初日。
本日のゲレンデはコロネットピーク。
早速ゲレンデに出たいところですが、生憎の天候でリフトがオンホールド。
レストハウスで天候の回復を待ちました。
こんな時は「フラットホワイト」でも飲みましょう。
天候がやや回復してきたのでレッスン開始。
初日なので、まずはポジションの確認などを行いました。
視界はあまり良くありませんでしたが、どこを滑ってもノートラック状態!
こんなレッスンも楽しいですね。
一昨日からクィーンズタウンはかなり冷え込み、0度以下となっています。スキー場もさぞ寒いかと思いきや、トレブルコーンに到着すると暖かい?太陽の日差しのもと滑走スタートです。まずはメインストリートに到着です。写真も撮りながら、景色を堪能しながら圧雪斜面にも関わらず柔らかい雪を堪能しました。
その後、TCの名物サドルエリアへ移動です。予想はしていましたが、リフト待ちの列列列。10分ほど並んだでしょうか。今日はこの1度のみ混みあい、その後は快適そのものでした。
フォトブースで今日の藤原班のみなさん
今週はキャンプを除き一般班で37名様にご参加いただいています。
サドルの圧雪バーンも滑りごたえ十分です
少し硬い部分もありますが、柔らかな雪が上に乗っかっていることが多く滑りやすかったと思います。オフピステも柔らかいところを選んで滑走しました。
天気も良く、今日は8名の方にヘリスキーにご参加いただきました。
TCの裏山で気持ちよく滑走されたそうです!滑っていてもヘリが頭上を行きかいます。
藤原