大満足のオハウスキー場。

本日も多少雲はありましたが最高の天気のオハウ!
このスキー場リフト1本で滑れるエリアは無限大。
左右には無数のオフピステエリアが点在し、1日飽きることがないスキー場です。

IMG_5305

IMG_5297

本日は全員でオハウスキー場。
オハウ湖をバックに。

IMG_5299

昼はステーキサンド!
このハットの雰囲気がまた何とも言えません。
味もグッド!

IMG_5303

午後はオフピステのエリアの雪が緩みさらに滑りやすくなりました。

IMG_5315

昨日山頂までの登っていないお客様は頑張って登ってきました!
大満足な1日でした!

IMG_5403

写真がなく申し訳ありませんがマウントクックの星空は素晴らしいの一言。
天の川は勿論、無数の星が迎えてくれます。
他では見ることができない絶景です。
ぜひ見に来てください。

園原

カテゴリー: マウントクック | コメントをどうぞ

8月24日:快晴 コロネットピーク

皆さん、こんばんは。

クィーンズタウンよりお届けします。

今回のツアーの最終日はコロネットピークに行ってきました。

予報では曇りだったのですが…

快晴、やったー!!!

DSC01625

ゲレンデは硬いベースにグリップする雪がのっていました。

DSC01632

 

朝一は特に快適でした!

という事で皆さん、がっつり滑ります!

vs170824-007 vs170824-006 vs170824-005 vs170824-004 vs170824-003 vs170824-002 vs170824-001

 

午後になり日差しのおかげで雪が少し緩み始めました。そのおかげでオフピステも快適に滑れるようになりフリーで滑る方も多くなりました。

DSC01626

 

皆さん、最終日でしたがかなりの滑走量になりました。

最後は4日間のスキーを終えてゲレンデ前で記念撮影!

 

DSC01634

 

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

中田良子プロ テクニカルキャンプ 5日目(最終日)

こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。

テクニカルキャンプ、最終日はリマーカブルス。

240820171496_R

それぞれの課題を再確認した後は

240820171497_R

一に練習

240820171498_R

二に練習

240820171499_R

三・四がなくて五に練習

240820171500_R

ランチを食べて

240820171501_R

最終レッスン

240820171503_R

240820171504_R

最後は定番ですが↓
ワインテイスティング & チーズテイスティング。

240820171505_R

あっという間の5日間でした。

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

世界で最も美しいスキーリゾートベスト9

本日も快晴!
文句のつけようのない天気です。

皆さん、世界で最も美しいスキーリゾートベスト9ってご存じですか?
あの有名な「Red bull」が厳選したスキー場ベスト9にオハウスキー場が入っています!
下記よりご確認を。

https://www.redbull.com/jp-ja/9-ski-spots-with-magical-view

日本の蔵王も入っています!!

本日は多少色が薄かったですが、コバルトブルーのオハウ湖を眼下に滑るスキー場。
リフトは1本。Tバー1本。
秘境のスキー場。
しかし滑走エリアは無数。

IMG_5225

最高と思いきやまさかのリフトの故障。。。。
20分かけてハイクアップ。
リフトの故障中に山頂まで。
素晴らしい景色。

IMG_5229

IMG_5232

IMG_5233

パウダーもしっかりと残っていました!

IMG_5238

IMG_5245

IMG_5262

ハットは1つのみ。
大変アットホームな場所です。

IMG_5278

!!!
東京ドライ!
ステインラガーの東京ドライ。
初めて見ました!

IMG_5289

プカキ湖からの1枚。
絶景。

IMG_5291

8名の方はヘリスキーと氷河スキーへ。
文句なしのコンディション!
最高です。

IMG_5292

園原 遊

カテゴリー: マウントクック | コメントをどうぞ

中田良子プロ テクニカルキャンプ 4日目

こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。

キャンプも残すところあとわずか。
今日はリマーカブルスです。

230820171479_R

ゲレンデ到着時、空は雲に覆われていましたが、お昼前には青空が広がりました。

230820171482_R

こうなるとテンション上げ上げ

230820171483_R

いっちゃえ!

230820171484_R

Go Go!

230820171485_R

みんないっちゃった。

230820171486_R

レッスンの合い間には、プチオフピステも。

230820171487_R

午後からもレッスン三昧。

230820171490_R

時折ジョークを交え、楽しみながら上達を目指します。

230820171491_R

最後はフリー滑走で自分の課題を再確認。

230820171492_R

明日も行きますよ~

どこにだ?

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

8月23日:曇り→快晴 カドローナ

皆さん、こんばんは。

クィーンズタウンよりお届けします。

本日はカドローナに行ってきました。

まずは今シーズンから登場のチョンドラに乗車!

DSC01619

DSC01608

 

そして軽い足慣らしの後はQueenstown方面ををバックに記念撮影。

DSC01611

 

ゲレンデでは25日からWinter Gamesが始まるとあって凄いエアが連発!

目を奪われます!

 

DSC01613

DSC01615

 

スキー&ビッグジャンプの鑑賞の後は軽くコーヒーブレイク

DSC01618

スキー場から帰り道のクラウンレンジロードでは飛行機が並走。
当然すぐに抜き去られましたが…

DSC01620

明日は今回のツアーの最終日、コロネットピークに行ってきます。

ご参加された皆様ありがとうございました!

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

マウントクックツアー 世界遺産を舞台に最高の贅沢!

マウントクックの朝。
雲ひとつない空にマウントクックが聳え立ちます。
このロケーションに建つホテルがハミテージ。
最高に贅沢なホテルです。

IMG_5059

まさに完璧なコンディション!
さあ出発です!
ツアーのハイライト、世界遺産でのヘリスキーと氷河スキーへ。

IMG_5071

私は氷河スキーへ。
セスナで15分ほど飛ぶとタスマン氷河が見えてきます。
全長23キロにもなる南半球一長い氷河。深さは600Mにも達します。
今回のツアーは南半球一長いものが多く登場します!

IMG_5079

この絶景。
自然が造りだした氷河を滑る贅沢。
みなさんにとって何が贅沢でしょうか。

今回の4回目の氷河スキーですがここにはいつも感動があります。
スキー・ザ・タスマンはヘリスキーに自信がないから参加するといったものではありません。
まったくの別物です。
1日約18キロを滑走し氷河を目のあたりにし、他では決して味わうことのできない体験です。

IMG_5093

IMG_5129

IMG_5132

この氷河人の顔に似てないでしょうか??

IMG_5135

IMG_5138

こちらはニュージーランドのマッターホルン!?

IMG_5158

ランチ後の1枚。
こんな場所で頂くランチも贅沢です。

IMG_5159

IMG_5195

IMG_5202

IMG_6811

IMG_6813

IMG_5210

滑走も十分に満足できます。
本日は最高の雪質でした。
参加されたリピーターの方全員が今まで経験した氷河スキーでNo.1とおっしゃっていました。
一度は滑る価値のある場所です。

IMG_6819

部屋からの夕景。
これもまた何とも贅沢。

IMG_5215

ヘリスキー組みも最高の5本だったとのこと。
笑顔が絶えない1日でした。

IMG_5216

お疲れ様でした!

園原 遊

カテゴリー: マウントクック | コメントをどうぞ

8月22日:今日も快晴 トレブルコーン

皆さん、こんばんは。

クィーンズタウンよりお届けします。

本日はトレブルコーンに行ってきました。

快晴の日を選んできたのですが、ここまでの快晴になるとは!

DSC01579

トレブルコーンが始めてのお客様もおり、まずは作戦会議から。

DSC01578

会議の結果、まずは写真撮影から開始!(笑)

DSC01582 DSC01581 DSC01580

その後は、とにかくしっかりと滑りました!

しっかりと滑りすぎて滑走中の写真がないのですが

滑走後のこの写真を見ていただけば満足度は理解いただけると思います。(^^)v

DSC01596

この急斜面も皆さん、滑り降りてきましたよ!

スキー場からの帰り道もきれいな景色満載で2時間ほどのドライブの楽しいものとなりました!

DSC01600

参加していただいた皆様ありがとうございました。

 

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

中田良子プロ テクニカルキャンプ 3日目

こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。

キャンプ3日目はトレブルコーン。
快晴のワナカ湖。いい一日になりそうな予感。

220820171455_R

雪質もバッチリ。
早速レッスン開始です。

220820171456_R

220820171465_R

220820171466_R

220820171469_R

220820171470_R

220820171471_R

220820171472_R

220820171475_R

写真にはありませんが、今日はオフピステも滑り込みました。
いや~汗をかいた後のこいつは最高ですね。

220820171478_R

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

マウントクックツアースタート!

こんにちは!
本日よりマウントクックツアーがスタートしました。
世界遺産マウントクック滞在を中心に周辺の大変ローカルなスキー場も制覇します。

昨晩は無事テカポに到着。
星空が世界遺産に申請されるほど星が綺麗な場所です。
残念ながら到着日は雨。。。。残念。

滑走初日はラウンドヒルスキー場へ。
テカポより30分ほどで到着します。

太陽は出ては隠れての繰り返し。
まずは1枚!

IMG_5018

数か月ぶりのスキーを皆さん楽しまれていました!
雪質は上々です。

IMG_5019

このスキー場なんとリフトがありません。
すべてTバーもしくはロープトウ!
これぞニュージーランドのスキー場といった感じです。

IMG_5025

写真の後ろは南半球一長いロープトウです!
そしてこの斜度。40度以上ありますよ。。。
これは一度挑戦してみる価値ありです!
ちなみに南半球一長い橋もニュージーランドにあるのをご存じでしょうか??
ラカイア川にかけられた橋で長さ何と1.2キロ!

IMG_5032

その後、ようやく下のテカポ湖が顔を見せました!

IMG_5035

帰りは「よき羊飼いの教会」に立ち寄りマウントクックへ。

IMG_5057

スキー場としては非常に変化に富んだエリアです。
こんなにTバーにの乗ったのは初めての体験。
みなさん初日の足慣らしはばっちりです!

園原 遊

カテゴリー: マウントクック | コメントをどうぞ