ワナカスキー トレブルコーンで景観を堪能

Kia ora!

ワナカより原田です。
本日の滑走はトレブルコーン。ニュージーランドのスキー場でも随一の景観を誇ります。
IMG_6070

ワナカ湖をバックに。
ニュージーランドで4番目に大きく、1万年前に氷河が削ってできた氷河湖です。
IMG_6060

滑走スタート!
IMG_6056

素晴らしいロケーションの中滑ります。
IMG_6109

IMG_6247

IMG_6200

IMG_6153

ハイクアップにも挑戦。20-30分ほどで山頂まで。
IMG_6532

山頂からの眺めは催行でした!
IMG_6534

IMG_6539

山頂からのオフピステを滑走。雪は多くないですが楽しい斜面でした。
IMG_6810

IMG_6950

IMG_6875

広大なトレブルコーンを堪能しました!
IMG_6989

明日以降天気は下り坂。降雪に期待です!

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

ワナカスキー 快晴のカドローナでスタート!

Kia ora!

ワナカ滞在ツアーレポートです。
今シーズンのニュージーランドスキーツアーがスタートです。
初日の滑走はカドローナ。
雪不足が心配されていましたがゲレンデ上はしっかり整備されていて快適でした!
IMG_5996

大地と湖をバックにしたニュージーランド特有の景観。
IMG_6003

滑走後は歴史あるカドローナホテルで一服も忘れずに。
IMG_6010

ワナカ滞在はゲレンデに近くアフタースキーをのんびり過ごせるのが魅力です。
IMG_6013

IMG_6018

明日はみなさまへリスキー。楽しんできてください!

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

8/17発サザンレイクスキーツアー リマーカブルズで新リフト体験

Kia ora!

サザンレイクスキーツアー、本日はリマーカブルズ滑走です。

リマーカブルズはゲレンデ上の雪がよく滑りやすいです。ここ数日降雪がないのですがかなり冷えているので、人口降雪機がうまく動いているのだと思います。

リマーカブルズには新しいリフト、シャドーベイスンエクスプレスがオープンしました。
ほとんどハイクアップすることなく、シュートなどのオフピステエリアにアクセスできるようになりました。
IMG_4432

裏側のシュートにダイブ!
IMG_4455

降雪が少なくても、柔らかい雪が溜まったところを探しながら滑走しました。
IMG_4508

帰りにははちみつ屋さんに寄り道しました。
マヌカハニーはお土産に最適ですね!
IMG_4524

私は量り売りの安価なハチミツを購入しました。これで元気にガイドを頑張ります!
IMG_4525

原田

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

8/17発サザンレイクスキーツアー トレブルコーンでハイクアップも

Kia ora!

サザンレイクスキーツアー、本日はトレブルコーンで滑走です。

クィーンズタウンからクラウンレンジを抜けて移動していきます。写真では伝わりにくいですが、白く大きい月が出ています。
IMG_3877

ワナカを経由してゲレンデへ。帰りにまたゆっくり立ち寄りましょう!
IMG_3878

湖をバックに滑走するこの景観はまさにNZならでは。格別です。
IMG_3879

IMG_4055

IMG_4051

滑走風景もご覧ください!
IMG_4289

IMG_4288

IMG_4287

IMG_4049

IMG_4026

IMG_3996

IMG_3967

IMG_3934

IMG_3896

IMG_4290

IMG_4292

希望者でトレブルコーンのピークまでハイクアップ。マニアックチームです。
IMG_4298

ブーツでの登りはなかなか大変。
IMG_4299

IMG_4304

IMG_4301

IMG_4310

登りきりました!
IMG_4313

IMG_4317

山頂からの展望は絶景。3033mのマウントアスパイアリングも綺麗に見えています。
IMG_4315

しばし感動に浸ります。
IMG_4318

IMG_4319

ここからの滑走もなかなか難しかったですが、思い出に残る1本になりました!
IMG_4321

帰りは湖畔の街ワナカに立ち寄りビールを1杯。充実した1日を過ごせました!
IMG_4425

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

8/17発サザンレイクスキーツアー 晴天のカドローナ