渡辺一樹エンジョイツアー 2日目

こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。

今日のゲレンデはこちら↓

DSC_0000079_R

スキー場からの景色がとても美しいことで有名なトレブルコーン。

早速サドル側へ移動して、午前中から集中してレッスンを行いました。

DSC_0000076_R

昨日のポジション確認から、徐々に実践的な滑りの練習を行いました。

DSC_0000078_R

青空の広がる・・・とはいきませんでしたが、雪質もバッチリ。オフピステも滑り込みました。

DSC_0000083_R

帰り道はワナカの町で↓

DSC_0000086_R

いつもはビールですが、今日はホットワインを堪能してみました。

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

渡辺一樹と滑るエンジョイツアー 1日目

こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。

ニュージーランドの定番スキーキャンプ「渡辺一樹と滑るエンジョイツアー」が今年もスタートしました。
1日目は足慣らしも兼ね、雪質に定評のあるカードローナ。
青空の広がる絶好のスタートとなりました。

DSC_0000069_R

はやる心を抑えて、まずは準備運動から。

DSC_0000070_R

1日目の課題はポジションの確認。
ビデオ撮影した映像を、ランチタイムを利用して確認。午後からの滑りに活かしていきました。
最終日まで楽しみながら上達しますよ。

DSC_0000071_R

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

サザンレイク 8月6日 快適カドローナ

8月最初のお客様は総勢24名様をここクィーンズタウンでお迎えしています。

本日は滑走初日!天気が良いため早速一番人気のカドローナスキー場へご案内しました。ここのスキー場はコース幅が広く、そして地形変化に富んでおりフェローツアーにご参加いただいた方からの支持を最も受けております。午前中は少し風もあり肌寒く感じられましたが、良いスキー日和となりました!

IMG_7949

 

みなさん(私もですが)あの暑い日本から、南半球真冬のニュージーランドに来ると、感覚がいろいろと変になりますが、それでもスキーヤーのみなさん板を履けばシーズンを思い出して爽快な滑走を楽しまれていました。

 

雪質も非常に良く、硬すぎず柔らかすぎずのエッジの噛むコンディションでした。

 

IMG_7948

IMG_7942

 

ワナカ方面に目を向けると綺麗な雲海が広がっていました。思わずパシャリ。

 

IMG_7946

IMG_7943

 

山にしか雪がないニュージーランドらしい景色を見ながらの滑走は、日本の暑さを忘れさせてくれる素晴らしさがあります。今日は平日でしたが、好天だったため多くの人で賑わっていました。みんな考えることは一緒ですね。でも楽しく滑れればよし!ということで午後を中心に初日には十分すぎるほど滑走できたと思います。

そして、皆さまお待ちかね。

帰りはカドローナホテルへ立ち寄ります。

ムルドワイン(ホットワイン)やカドローナエール(ビール)、マシュマロ焼きなど楽しまれていました。

IMG_7952

 

ホテル帰舎後はヘリスキーの説明会を開催!聞きたかった事、わからないことなど直接ヘリスキー会社の方またはガイドから話が聞けます。

IMG_7963

 

おまけに

クィーンズタウンにあるレストラン・フィンツのムール貝です!新鮮な海産物もニュージーランドの特産です。ラムも人気ですが、シーフードもぜひお楽しみください。

IMG_7964

藤原

カテゴリー: その他, クラブフィールド | コメントをどうぞ

サザンレイク 7月27日 コロネットピーク@晴のち雪のち酒

皆さん、こんにちは!

クィーンズタウン現地ガイドのオッキーこと沖山です。

本日は2018年シーズンサザンレイクツアーの第3班の最終日でした。

天気予報では曇りのち雪との予報でしたが…DSC03172 DSC03173

薄曇りで時折日が差し、奇麗な景色を見ることが出来ました。

雪質も良く視界もあり思いっきり最終日の滑走を楽しめました!

vs180727-001 vs180727-002 vs180727-003

そしてしっかりと滑った後はエネルギー補給!

今日は少数精鋭の3名だったので普段は行かないハイジヒュッテに行きました。

ここのお勧めはピザ!
DSC03175

皆さんと一緒に美味しくいただきました。

DSC03176

滑走終了後は楽しかった5日間を振り返りスキー場からの景色をバックに記念撮影。

DSC03177

コロネットピーク滑走のあとは定番の全黒。

DSC03178 DSC03179

今回の皆様は全黒の事を知らない方たちだったのでNZでお酒が作られていることに驚いていました!

DSC03180 DSC03181 DSC03182

皆さん5日間お付き合いいただきありがとうございました!

最後まで読んでいただきありがとうございました!m(_ _)m

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

サザンレイク 7月26日 トレブルコーン@快晴!

皆さん、こんにちは!

クィーンズタウン現地ガイドのオッキーこと沖山です。

本日は2018年シーズンサザンレイクツアーの第3班の4日目でした。

前日の天気予報では曇りの予報でしたが…

移動中のカードローナの街中で、もしかしたらの兆し(*‘∀‘)

DSC03161

ワナカの街への入り口では兆しが確信に!(≧▽≦)

DSC03162

ワナカ通過後はワクワクドライブが続きました!

DSC03163

DSC03164

スキー場到着。 本日も大当たり引当ました!\(^o^)/

DSC03165

当然、参加者の皆さんのテンションもフルマックス!

DSC03166

DSC03167

今日は写真のパワーがすごいのでオッキーのつたない文章は邪魔になりそうですね…

という事で今日のスキー場からのきれいな写真をお楽しみください。
*決してブログの手抜きじゃありませんからね…(;´∀`)

DSC03168

DSC03169

DSC03171

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

サザンレイク 7月25日 コロネットピーク@アロータウン観光

皆さん、こんにちは!

クィーンズタウン現地ガイドのオッキーこと沖山です。

本日は2018年シーズンサザンレイクツアーの第3班の3日目でした。

今日は非常に天気が良く参加者のうち4名の方がヘリスキーに行かれました。

ゲレンデスキーは3名様と少数精鋭でコロネットピークに向かいました。

DSC03147

ゲレンデに向かう道中、とてもきれいな景色が心を掻き立ててくれます!(^o^)丿

DSC03146

そしてこの風景の中で滑走開始!(≧▽≦)

DSC03148

正面には月曜日に滑ったリマーカブルズもくっきりと見えており
まるでポストカードの中で滑っているようです。

DSC03149

そしてレストランで昼食を

DSC03152

と思ったのですが気持ちよくて午前中に滑りすぎてしまい
お昼にはスキー場から撤退。

そして向かった先はというと…

アロータウン!

DSC03154

昔、金鉱で栄えた街で当時の面影を残す町並みが残っており
今は観光地としてにぎわっています。

そのアロータウンの The Stables でのんびりランチ!

DSC03155

DSC03156

ランチ後は Lakes District Museum で様々な展示物を通じて
アロータウンの歴史を学んできました!(^^)v

DSC03157 DSC03158 DSC03159 DSC03160

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

サザンレイク 7月24日 カードローナ@ドラマチックな天気

皆さん、こんにちは!

クィーンズタウン現地ガイドのオッキーこと沖山です。

本日は2018年シーズンサザンレイクツアーの第3班、2日目でした
ここ数年、カードローナやトレブルコーンに向かう時にすれ違う車の数が
だんだん増えてきています。
この車の数からQueenstownが人気になってきていることが良く分かります。

DSC03133
今回は途中のトイレ休憩の場所をカードローナの集落にある公共の場所に設定。
公共の施設ですらこの美しいたたずまい!(^-^)

DSC03134

と、ここまでは良かったのですが、ゲレンデに登るとガスで真っ白!(´Д`)
二日続けてのホワイトアウトで
皆さんからの厳しい視線がスキー場選択者(オッキー)へ  orz

逃げるように早めのお昼休憩となりました。
Noodle Bar というお店です。
DSC03136
DSC03137

DSC03139

昼食後は天気も回復してスキーに出かけると写真の様な景色が!
DSC03145

DSC03142 DSC03143

その後はチョンドラのゴンドラに乗車!(^o^)丿
DSC03140

ふもとの景色に向かって滑る気持ちの良いスキーが出来ました。

DSC03141

今日は皆さん、視界最悪~最高のコンディションを経験で切るとても楽しい時間となったようで皆さん、満面の笑みとなりました!(^^)v

DSC03144

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

サザンレイク 7月23日 リマーカブルズ@スキー&BUZZ STOP HONEY

皆さん、こんにちは!

クィーンズタウン現地ガイドのオッキーこと沖山です。

本日から2018年シーズンサザンレイクツアー第3班が始まりました。

天候はぎりぎりに雪の予報でしたがもしかしたら雨が混じるかもというものでした。

ということで目的地は標高の高いリマーカブルズに決定!

スキー場に向かう途中で雨から徐々に雪に変わったのですが…

DSC03129

真っ白やないですか… orz

そんな状況でしたが途中の雲の切れ間などを縫って滑りました。

DSC03128

途中でさらに視界が悪くなり心が折れそうになったのですが2羽の鳥が…

DSC03127

参加者の皆さんを励ましてくれ皆さんのやる気も再点火!

結局14時まで滑り、その後は先週もお邪魔したフランクトンの
はちみつショップ BUZZ STOP HONEY CENTER に!

DSC03130

今回もオーナーから新鮮なはちみつの試食をさせてもらったりして
楽しい時間を過ごすことが出来ました!(^^)v

さらにこのお店のコーヒーですが…

DSC03131

コーヒーなんですが、ハチの巣からできてる?!(?_?)

皆さんもこちらに来たときにどんな味がするコーヒーか試してみませんか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

サザンレイク 7月20日 リマーカブルズ@スキー&はちみつ

皆さん、こんにちは!

クィーンズタウン現地ガイドのオッキーこと沖山です。

本日は2018年シーズンサザンレイクツアー第2班の最終日でした。

皆さんの疲労感もあり近場のリマーカブルズで午前のみの滑走となりました。

朝は曇っていましたが10時位からは雲も晴れて写真の様な快晴になりました!

DSC03094 DSC03095

午前中だけと時間は短いですが、密度は濃く!

DSC03096 vs180720-002 vs180720-003

滑走後は定番の見晴らし台から!

DSC03098

しっかりと飛行機の着陸シーンに合わせてガイドさせていただきました!(^^)v

DSC03099
 DSC03100 DSC03101

そして最後は先週も立ち寄ったBUZZ STOP HONEY CENTERに。

DSC03105

ただはちみつを売っているだけでなくNZのローカルらしいものもたくさん売っており見ているだけでも飽きないです。

DSC03106

メインのはちみつはというとたくさんの種類を味見させてくれます。
それぞれのはちみつそれぞれに特徴があり
じっくり吟味してから買う事が出来ます。

DSC03107

皆さん、5日間お付き合いいただきありがとうございました!

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

サザンレイク 7月19日 カードローナ@快晴

皆さん、こんにちは!

クィーンズタウン現地ガイドのオッキーこと沖山です。

本日は2018年シーズンサザンレイクツアー第2班の4日目でした。

今日は少し遠征してカードローナスキー場に向かいました!

写真だとちょっとわかりにくいですが、今朝は朝焼けが日本では見えないような赤さでとてもきれいでした。DSC03078

朝焼けになると天気が崩れるという話もありますが…

そんな格言も南半球には通用しません!

はい、快晴!ヽ(^o^)丿

DSC03079

そして、定番のSOHO BASINの景色!
今日もきれいです!

DSC03081 DSC03082

つい先日、発表されたのですがこのカードローナスキー場の裏側の土地に数年のうちにカードローナスキー場がコースを拡大するとのニュースが入りました!Σ(・□・;)

ここの開発が終われば、このカードローナスキー場がNZで一番大きなスキー場になります!

サザンレイクスキーツアー、今後も目が離せませんよ!(^o^)丿

そして滑走後はランチ!

場所はキャプテンヒュッテ!
DSC03083 DSC03084 DSC03085

焼きたてのピザが次々と並べられてランチもしっかりと楽しめます!

カードローナに来たときはぜひ食べておきたいですね。(^-^)

エントランスにはちょっと変わった建物のティピーもあります!

DSC03086

中では焚火もたかれ寒いには暖かそう。

フェローの現地デスクよりも快適そうです。(;^_^A

DSC03087

滑走後もまだまだ天気は青空が広がり帰るのがもったいないほどでした。

DSC03089

今週も早いもので4日間が終了し、ここまでの楽しかった思い出をねたにフェローディナーでしっかりと盛り上がりました!

DSC03091 DSC03092

明日は多くの皆さんが最終日です。
明日もよろしくお願いします!

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ