マウントクックツアースタート!

こんにちは!
本日よりマウントクックツアーがスタートしました。
世界遺産マウントクック滞在を中心に周辺の大変ローカルなスキー場も制覇します。

昨晩は無事テカポに到着。
星空が世界遺産に申請されるほど星が綺麗な場所です。
残念ながら到着日は雨。。。。残念。

滑走初日はラウンドヒルスキー場へ。
テカポより30分ほどで到着します。

太陽は出ては隠れての繰り返し。
まずは1枚!

IMG_5018

数か月ぶりのスキーを皆さん楽しまれていました!
雪質は上々です。

IMG_5019

このスキー場なんとリフトがありません。
すべてTバーもしくはロープトウ!
これぞニュージーランドのスキー場といった感じです。

IMG_5025

写真の後ろは南半球一長いロープトウです!
そしてこの斜度。40度以上ありますよ。。。
これは一度挑戦してみる価値ありです!
ちなみに南半球一長い橋もニュージーランドにあるのをご存じでしょうか??
ラカイア川にかけられた橋で長さ何と1.2キロ!

IMG_5032

その後、ようやく下のテカポ湖が顔を見せました!

IMG_5035

帰りは「よき羊飼いの教会」に立ち寄りマウントクックへ。

IMG_5057

スキー場としては非常に変化に富んだエリアです。
こんなにTバーにの乗ったのは初めての体験。
みなさん初日の足慣らしはばっちりです!

園原 遊

カテゴリー: マウントクック | コメントをどうぞ

8月21日:快晴のリマーカブルズ

こんにちは。

クィーンズタウンよりお届けします。

本日から20日にQT入りされた皆様と新しいツアーが始まりました。

初日はリマーカブルズに行ってきました。

まずはダブルコーンをバックに記念撮影!

DSC01552

 

前日に降雪があったおかげでオフピステにも良い雪がついていました。

写真のスキーヤーは参加された方ではありませんが…

 

DSC01561

 

当然、整地バーンもかなり快適な条件でした。

DSC01554

 

この好条件ですから皆さん華麗な滑りを披露していただけました!

 

vs170821-001

vs170821-002

vs170821-003

 

しっかりとゲレンデを楽しんだ後はフランクトンの街を見下ろす場所で記念撮影タイム!

DSC01563

DSC01565

DSC01564

 

ツアー初日から滑走、観光と大満足の1日となりました!

参加していただいた皆様ありがとうございました!

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

中田良子プロ テクニカルキャンプ 2日目

こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。

キャンプ2日目はこちら。

210820171433_R

青空の広がるカードローナ。
心なしか準備運動もそわそわします。

210820171432_R

雪いいね~

210820171434_R

210820171437_R

とりあえず軽くオフピステいっちゃいますか

210820171435_R

210820171438_R

210820171439_R

210820171440_R

午後の一発目はチョンドラで上ります。

210820171445_R

レッスンタイムはみなさん真剣。

210820171452_R

楽しく滑って上達する。
キャンプの醍醐味のひとつです。

210820171453_R

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

中田良子プロ テクニカルキャンプ 初日

こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。

いよいよ始まりました中田良子プロテクニカルキャンプ。
初日の今日はコロネットピークだったのですが、、、

ウップス!見えん。。。

201708201504_R

様子を見ましょう。。。
・・・
ワイナリツアー行きましょう!

200820171427_R

ということで、最近流行のワイナリーでワインテイスティング&チーズテイスティング。
みなさんおいしいワインとチーズを楽しみました。

200820171429_R

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

8月19日:晴れのコロネットピーク

こんにちは。

クィーンズタウンよりお届けします。

今回は明日からのツアーに備えて先入りされた2名様と一緒にコロネットピークに行ってきました!

今日も快晴!スキー場からの景色もばっちりです!

DSC01536

Greengatesが午前中点検のため運休おりM1がとても混み合っていました。
その混雑を避けるためにT-barに移動。

DSC01537

DSC01538

 

こちらは比較的すいており、このバーンでしっかりと滑りこんできました!

しっかりと滑りこめば当然、お腹が減ります。

という事で今回は少人数なので大人数の時は利用しにくい Heidi’s Hutで昼食。

DSC01541

 

メニューは当然、ピザ!

DSC01539

しっかりと美味しいものを食べて明日からのキャンプに備えました!

ご一緒いただきありがとうございました!

 

 

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

マウントハット滑走最終日

こんにちは

メスベンより原田です。

本日はマウントハットツアーの滑走最終日でした。

晴天に恵まれ、すべてのリフトが動いてくれました。心残りのないようたくさん滑りましたね!

圧説が綺麗にかかってこんなに幅広のコースに!

IMG_5216

滑走中の写真もたくさん撮れました。

IMG_5399 IMG_5362 IMG_5317 IMG_5284 IMG_5257 IMG_5242 IMG_5223

カンタベリー平野のこの風景ともお別れです…

IMG_5218 IMG_5217

 

オフピステエリアは残念ながらオープンせず…

右に見えるオレンジの物体はダイナマイトでしょうか…絶対に触るなとあります…

 

IMG_5422

 

1週間ありがとうございました。天候に一喜一憂しつつも6日中5日は滑走する事が出来ました。

ここ8年ほどで一番の降雪となったマウントハット周辺エリア、お楽しみいただけましたでしょうか。

また、お待ちしています!

原田

カテゴリー: マウントハット | コメントをどうぞ

晴天&強風のマウントハット

こんにちは、メスベンより原田です。
強風によるクローズが心配でしたが、なんとかマウントハットがオープンしてくれました!
IMG_5057

 

先日滑走したタワーズもよく見えています。

IMG_5060

 

一面に広がる白銀の世界!リフトの数は少なくてもエリアは広大なのがつたわるでしょうか。

IMG_5061
なかなか撮れなかった滑走写真も。
IMG_5074 IMG_5155 IMG_5125 IMG_5083
午後からは曇ってしまい、斜面がよく見えませんでした。
風で叩かれて硬くもなってしまいましたが、しっかり時間いっぱいまで滑りきっていてさすがです!

IMG_5202

売店ではマウントハットグッズが売っています。何かゲットされましたか?

IMG_5203
明日は最終滑走日。天気は良さそうです。思い残すことなく滑りましょう!

IMG_5205

 

夕食に出かけたアイリッシュパブでは特大ハンバーガーにかぶりつきました。クイーンズタウンのファーグバーガーにも負けてない?

IMG_5210

大きな口でガブリ。どう考えてもはいりきりません!

IMG_5212

原田

カテゴリー: マウントハット | コメントをどうぞ

8月18日:晴れ、雪、曇り:コロネットピーク

こんばんは。

クィーンズタウンよりお届けします。

今回のツアー最終日はコロネットピークスキー場に行ってきました。

ゲレンデ到着時は快晴!

DSC01528

という事で軽い足慣らし後に全員で記念撮影!

DSC01527

 

天気予報では午後から天気が悪くなるとのことで早めにしっかりと滑りました。

vs170818-006 vs170818-005 vs170818-004 vs170818-003 vs170818-002 vs170818-001

お昼前からは予報通りに天気が下り坂。

DSC01530

少し長めにお昼休憩後にまた天気が回復してきたので
午後からもツアー最終日の滑走を楽しみました!

滑走終了後には名残惜しいですが、スキー場にお別れの挨拶を込めて全員で記念撮影!

DSC01532

皆さん、ご参加いただきありがとうございました!
また次回、お会いできる日を楽しみにしています!

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

松沢デモ ジョイントキャンプ 5日目(最終日)

こんにちは。
クイーンズタウンの Aki です。

ジョイントキャンプもいよいよ大詰め。
最終日はリマーカブルス。

みなさん滑りの安定感がかなり増しています。

180820171411_R

180820171413_R

午後のレッスンに出動!

180820171414_R

180820171416_R

青空の広がる絶好のコンディション。

180820171418_R

180820171419_R

それぞれの課題を最終チェックです。

180820171421_R

180820171422_R

180820171423_R

皆さん見違えるような滑りになったと思います。

180820171424_R

夜は全員でレストラン。
抜群のチームワークで、楽しく盛り上がった食事になりました。

180820171425_R

ご参加いただいたみなさんありがとうございました。
またお目にかかる日を楽しみにしています。

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

番外編 クライストチャーチ観光

こんにちは、メスベン改めクライストチャーチより原田です。
本日は強風により全てのスキーエリアがクローズ、クライストチャーチ観光となりました。

 

こんなに天気がいいのに…
IMG_4951
さてメスベンの街から1時間半、クライストチャーチに到着です。

IMG_5023

街を走るトラム。
IMG_4954
2011年の地震で倒壊したカテドラルはそのままになっています。非常に痛ましい姿です。IMG_4958

 

この後は各自興味のある場所に観光に行きました。絶景のゴンドラや日本食、北極体験、クライミングまで…

私はウィローバンク野生動物公園へ。街から少しはなれますが、NZ固有の動物などがかなり近く観察できるスポットです。

ワラビーIMG_4981

いたずら好きなケア

IMG_5017

他にも貴重な動物たちが。固有の鳥Kiwiもいました。真っ暗の施設なので写真には収められませんでしたが…

IMG_4993

 

毎日ハードに滑っていたので、息抜きになったでしょうか。

IMG_5029

明日はいい天気になりますように!

 

どうでしょうかこの空…

IMG_5035

 

原田

カテゴリー: マウントハット | コメントをどうぞ