松澤キャンプ リマーカブルズ@強風

皆さん、こんにちは!

クィーンズタウン現地ガイドのオッキーこと沖山です。

本日から松澤寿キャンプが始まりました。

初日は少し風が気になるのでカルデラ形状の中にある
スキー場で風の影響を受けにくいリマーカブルズに行ってきました!

影響を受けにくいとはいえやはり風もある程度強く
さらにガスにより視界があまりよくありませんでした。(>_<)
DSC04998_R

しかし参加されている方は、はるばる南半球まで来るほどの方たち
あまりコンディションが良くなくてもしっかりと講習に集中しています!( `ー´)ノ
DSC04996_R

DSC04999_R

下界は一時雲が晴れる時もありNZらしい景色も顔を見せてくれました。
DSC05001_R

しかし、この後にさらに風が強くなり少し早めに
初日の講習は終了となりました。

その後はフランクトンの街がきれいに見ることができる
絶景ポイントによって少し時間をつぶし。
DSC05002_R

でも、やっぱりここも風が強くて早めに撤退…(-_-)DSC05003_R

という事で街まで下りて風の影響を受けないところへ。

いつもの BUZZ STOP HONEY へ!
DSC04939_R

今日はタイミングもよかったのでフレッシュハニーを体験させてもらいました!

DSC05005_R

巣箱から取り出してすぐのハチミツです!
DSC05008_R

その後はいろいろなハチミツをテイスティングして
皆さんお好みのハチミツを見つけていました!

明日は天気が良さそうなので今回の分を取り返して
滑りたいと思います!

皆さん、最後まで読んでいただきありがとうございました。m(__)m

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

マウントハットツアー 大雪の後の快晴!

こんにちは!メスベンより原田です。
本日からマウントハットツアーがスタートしました!よろしくお願いします。
今回のツアーは絶好のタイミングになりました。先週末に40cm の大雪が降ったばかり!
良いコンディションが期待できます。

719C733F-FC24-45F3-8BED-E4F0B82AF326

広大なカンタベリー平野。地平線まで続きます。

スキー場に到着!綺麗に圧雪されて、雪の量も十分。青空も素晴らしいです。

DSC04995_R

早速滑走開始!硬いところもなくとても滑りやすいです
A64C4B3C-B382-44F7-B297-FD53F07F4073

74A10556-1B4F-458D-8309-B57A6563A4D4

この1日だけで来てよかった!と思える満足感でした。

原田

カテゴリー: マウントハット | コメントをどうぞ

サザンレイク カドローナ@晴れ時々ガス

皆さん、こんにちは!

クィーンズタウン現地ガイドのオッキーこと沖山です。

今日は天気がよさそうだったのでカドローナに行ってきました。

スキー場までの道中はガスがかかり少し心配していましたが…

途中からは雲を抜けて快晴に!
DSC04984_R

山もきれいに雪化粧しています!
DSC04983_R

途中ではチェーン装着が必要なほど。
DSC04985_R

という事は当然、ゲレンデは最高‼(^o^)丿
DSC04987_R

しっかりと滑ったのでお昼はがっつりと行きます!(‘ω’)ノ
DSC04988_R

DSC04990_R

エネルギー補給完了後はゲート外にチャレンジ!
DSC04991_R DSC04992_R DSC04993_R DSC04994_R

皆さん、アドレナリンでまくりでした!

今日も楽しい1日となりました!
DSC04995_R

皆さん、最後まで読んでいただきありがとうございました。m(__)m

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

サザンレイク カドローナ@快晴!

皆さん、こんにちは!

クィーンズタウン現地ガイドのオッキーこと沖山です。

今週のツアー最終日はカドローナに行ってきました!

天候はというと…
DSC04944_R

快晴! (^o^)丿

この天気のおかげでスタートから皆さんとっても元気。
最終日とは思えないほどです!

いろいろコースを紹介しながら滑っていきましたが
この場所では少し時間をとって景色を堪能しました。

DSC04947_R

この写真のバックはこの数年先にはカドローナスキー場の一部になる予定です。(^-^)

最近ではQT付近ではこのスキー場が一番人気があり
今日も多くのお客さんが入っていました。

DSC04950_R DSC04951_R

このリフト待ちのおかげで皆さんのたっぷりと滑りたい気持ちに程よい歯止めとなり
1本、1本がとっても充実したものとなりました。

その充実の一本のうちのワンシーン。
DSC04953_R
ARCADIA CHUTES   :エキスパートコースです!

入り口はこんな感じでかなり急斜面です。
DSC04955_R vs190809-001_R vs190809-002_R
お二人とも見事に完走!(^^)v

そして最後はご夫婦でのシンクロ
DSC04960_R
愛のターンですね。( ̄▽ ̄)

そして、滑走後はいつものカドローナホテルで
滑走の余韻を楽しみながらゆったりした時間を楽しみました。
DSC04963_R DSC04961_R

ご参加いただいたみなさま5日間ありがとうございました!

皆さん、最後まで読んでいただきありがとうございました。m(__)m

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

サザンレイク コロネットピーク@曇りのち小雪

皆さん、こんにちは!

クィーンズタウン現地ガイドのオッキーこと沖山です。

今日は初日に行ったコロネットピークに再度やってきました。

皆さん久しぶりのスキーの4日目という事でちょっとお疲れ気味…

という事で今日はのんびりペースで滑走開始。

そしてのんびり行こうという言事でお昼は混みがちになる
ハイジヒュッテにて軽いティーブレイク。(*^^*)
DSC04942_R

 ブレイク後に軽く滑走を開始したのですがT-bar横ではUSAチームが練習中…DSC04943_R

この競技チームに触発されたのか、皆さんほんとにスキー好きなのか
つかれているにもかかわらず徐々に滑走スピードが上がり始めます。( ̄▽ ̄)vs190808-001_R vs190808-002_R vs190808-003_R vs190808-004_R

午後は少し気温が上がり雪が緩み始めてちょっと疲れ気味な雪になりましたが
結局皆さん、最後までがっつりと滑っちゃいました。(*´▽`*)

明日は最終日でカドローナに行く予定です。

明日もがっつり行きましょうね(^^♪

皆さん、最後まで読んでいただきありがとうございました。m(__)m

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

サザンレイク リマーカブルズ@晴れ

皆さん、こんにちは!

クィーンズタウン現地ガイドのオッキーこと沖山です。

今日はリマーカブルズに行ってきました。

DSC04922_R

ちょっと雲がかかり風もありました。

昨日の最高の条件だったのとそろそろお疲れが出てくるタイミングで
少し皆さんのテンションは低めでスタート…(-_-;)

DSC04923_R

しかし、さすが皆さん根っからのスキーヤー!

開始後数本後にはシングルブラックのエキスパートコース
WYE NOT に挑戦!

DSC04924_R DSC04926_R

ここで皆さんのスイッチは一気にオン!

その後はSHADOW BASIN リフトの繰り返し

SHADY LADY:アドバンスコース
DSC04927_R

RAINBOW WARRIR:シングルブラック
DSC04928_R

MID STATION BOWL:シングルブラック
DSC04931_R

皆さん達成感がマックス!(^o^)
DSC04929_R

午後はフリーとツアー班の二つに分かれて残りの時間も
しっかりと楽しみました!

そして滑走後は比較的お天気も良かったので
絶景ポイントに寄り道…

DSC04934_R
飛行場も見下ろせ、ちょうど飛行機が着陸のタイミングを上から見ることができました。
DSC04937_R

そしてさらに寄り道で。。。
BUZZSTOP HONEY CENTER へ
DSC04939_R

いろいろなハチミツを扱っており
多くのハチミツをテイスティングすることができます。
DSC04941_R

皆さん、お気に入りのハチミツを見つけられました。
DSC04940_R

今日はスキーだけでなくいろいろ楽しめた1日でした!

皆さん、最後まで読んでいただきありがとうございました。m(__)m

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

サザンレイク トレブルコーン@快晴!

皆さん、こんにちは!

クィーンズタウン現地ガイドのオッキーこと沖山です。

今日は天気が良さそうなのでトレブルコーンに行ってきました!

トレブルコーンは少し移動時間があるので早めの出発となります。
DSC04902

Queenstownは緯度が高いのでこの時期の朝8時付近でもまだこんなに暗いです。

緯度中、徐々に日が明けてくると…

DSC04903

サザンアルプスをバックにワナカ湖を見下ろす絶景です!(^^)v

道中の移動は少しありますが、その間の景色を楽しみながらのドライブになります!

道中から見えるトレブルコーンは雲一つなく最高の予感が!(*´▽`*)
DSC04906

DSC04907

DSC04913

サドルベースンのフォトフレームもこの日のために作られたように感じらるほどです!
DSC04908

この景色ですから皆さんのテンションも当然、最高潮!

vs190806-004 vs190806-003 vs190806-002 vs190806-001

リフト乗車回数は11回!
DSC04914

滑走距離 23.8㎞
累積滑走標高 4238m
DSC04918

たっぷり滑って参加者の皆さんも大満足でした!(^^)v
DSC04920

皆さん、最後まで読んでいただきありがとうございました。m(__)m

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

サザンレイク コロネットピーク@晴れ&強風

皆さん、こんにちは!

クィーンズタウン現地ガイドのオッキーこと沖山です。

今シーズン8月最初のツアーはコロネットピークからスタートです!

DSC04890

先週あたりからやっと雪が降りだしましたがまだスキー場としては
積雪が欲しいので営業中もガンガンスノーマシンが稼働していました。

今シーズンからメインのエキスプレスは4人乗りから6人乗りにグレードアップ!

DSC04891

シートがふかふかしてて乗り心地もよくなりました!(^^)v

ゲレンデの様子はというと…

積雪はまだ少し足りませんが直近に雪が降ったおかげで
非常に良いコンディションです!(^o^)丿

ただお昼頃には上部で風が強くなりリフトが止まる時間も
ありました…(>_<)
しかし、その強風とコンディションのおかげで参加者の皆さんの
以下のような写真が撮れました!

vs190805-004 vs190805-003 vs190805-002 vs190805-001

風と逆光のおかげで幻想的な滑走シーンを収めることができました!(^^)

風が少し気になったものの雪質は良かったのでトータル15本ほどリフトにのり
たっぷりの滑走量を楽しめました!

しっかりと滑った後は少し寄り道を…

毎度の全黒酒造です!
DSC04897 DSC04898

最近は日本のメディアでも紹介されるようになりました。

今後はさらなる知名度の高まりが期待できそうですね。

皆さん、最後まで読んでいただきありがとうございました。m(__)m

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

やっぱコロネットピークいいね

こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。

今日もコロネットでしょう、ということでコロネットへGO!
週末+昨日の降雪=全員集合
ということで、地元の私も見たことのないくらいの大渋滞。
私たちが到着してから1時間後くらいには、スキー場への道路がクローズ(駐車するスペースがどこにもないため)に。。。

IMG_20190803_085328_R

今シーズン一番の混雑でしたが、ゲレンデには素晴らしい景色が待っていました。

IMG_20190803_101403_R

滑るのも大事ですが、写真も撮りましょう。

IMG_20190803_101431_R

IMG_20190803_110727_R

IMG_20190803_110738_R

みなさん明日クイーンズタウンを出発する予定ですが、思い残すところがないくらい青い空と白い雪を楽しみました。

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

今シーズン一番!コロネットピーク

こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。

予想通り

リマーカブルス→クローズ
カードローナ→クローズ
トレブルコーン→クローズ

ということで、今日のゲレンデはコロネットピーク。

今日も降ってます。一番下から全車チェーン規制。

DSC_0000644_R

これはダメかな~と思いきや

DSC_0000646_R

そこらじゅうパウダー!

DSC_0000648_R

見えるし!

DSC_0000649_R

文句なし今シーズン一番!
今日のお客様はラッキーです。

DSC_0000650_R

番外編
こんな日によく見る光景

Car Park 1

IMG_20190802_120523_R

Car Park 2

IMG_20190802_121136_R

Car Park 3

IMG_20190802_120830_R

セイフティファーストでいきましょう。

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ