こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。
キャンプ2日目はこちら。
青空の広がるカードローナ。
心なしか準備運動もそわそわします。
雪いいね~
とりあえず軽くオフピステいっちゃいますか
午後の一発目はチョンドラで上ります。
レッスンタイムはみなさん真剣。
楽しく滑って上達する。
キャンプの醍醐味のひとつです。
こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。
キャンプ2日目はこちら。
青空の広がるカードローナ。
心なしか準備運動もそわそわします。
雪いいね~
とりあえず軽くオフピステいっちゃいますか
午後の一発目はチョンドラで上ります。
レッスンタイムはみなさん真剣。
楽しく滑って上達する。
キャンプの醍醐味のひとつです。
こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。
いよいよ始まりました中田良子プロテクニカルキャンプ。
初日の今日はコロネットピークだったのですが、、、
ウップス!見えん。。。
様子を見ましょう。。。
・・・
ワイナリツアー行きましょう!
ということで、最近流行のワイナリーでワインテイスティング&チーズテイスティング。
みなさんおいしいワインとチーズを楽しみました。
こんにちは
メスベンより原田です。
本日はマウントハットツアーの滑走最終日でした。
晴天に恵まれ、すべてのリフトが動いてくれました。心残りのないようたくさん滑りましたね!
圧説が綺麗にかかってこんなに幅広のコースに!
滑走中の写真もたくさん撮れました。
カンタベリー平野のこの風景ともお別れです…
オフピステエリアは残念ながらオープンせず…
右に見えるオレンジの物体はダイナマイトでしょうか…絶対に触るなとあります…
1週間ありがとうございました。天候に一喜一憂しつつも6日中5日は滑走する事が出来ました。
ここ8年ほどで一番の降雪となったマウントハット周辺エリア、お楽しみいただけましたでしょうか。
また、お待ちしています!
原田
こんにちは、メスベンより原田です。
強風によるクローズが心配でしたが、なんとかマウントハットがオープンしてくれました!

先日滑走したタワーズもよく見えています。
一面に広がる白銀の世界!リフトの数は少なくてもエリアは広大なのがつたわるでしょうか。

なかなか撮れなかった滑走写真も。

午後からは曇ってしまい、斜面がよく見えませんでした。
風で叩かれて硬くもなってしまいましたが、しっかり時間いっぱいまで滑りきっていてさすがです!
売店ではマウントハットグッズが売っています。何かゲットされましたか?

明日は最終滑走日。天気は良さそうです。思い残すことなく滑りましょう!
夕食に出かけたアイリッシュパブでは特大ハンバーガーにかぶりつきました。クイーンズタウンのファーグバーガーにも負けてない?
大きな口でガブリ。どう考えてもはいりきりません!
原田
こんばんは。
クィーンズタウンよりお届けします。
今回のツアー最終日はコロネットピークスキー場に行ってきました。
ゲレンデ到着時は快晴!
という事で軽い足慣らし後に全員で記念撮影!
天気予報では午後から天気が悪くなるとのことで早めにしっかりと滑りました。
お昼前からは予報通りに天気が下り坂。
少し長めにお昼休憩後にまた天気が回復してきたので
午後からもツアー最終日の滑走を楽しみました!
滑走終了後には名残惜しいですが、スキー場にお別れの挨拶を込めて全員で記念撮影!
皆さん、ご参加いただきありがとうございました!
また次回、お会いできる日を楽しみにしています!
こんにちは。
クイーンズタウンの Aki です。
ジョイントキャンプもいよいよ大詰め。
最終日はリマーカブルス。
みなさん滑りの安定感がかなり増しています。
午後のレッスンに出動!
青空の広がる絶好のコンディション。
それぞれの課題を最終チェックです。
皆さん見違えるような滑りになったと思います。
夜は全員でレストラン。
抜群のチームワークで、楽しく盛り上がった食事になりました。
ご参加いただいたみなさんありがとうございました。
またお目にかかる日を楽しみにしています。
こんにちは、メスベン改めクライストチャーチより原田です。
本日は強風により全てのスキーエリアがクローズ、クライストチャーチ観光となりました。
こんなに天気がいいのに…

さてメスベンの街から1時間半、クライストチャーチに到着です。
街を走るトラム。

2011年の地震で倒壊したカテドラルはそのままになっています。非常に痛ましい姿です。
この後は各自興味のある場所に観光に行きました。絶景のゴンドラや日本食、北極体験、クライミングまで…
私はウィローバンク野生動物公園へ。街から少しはなれますが、NZ固有の動物などがかなり近く観察できるスポットです。
いたずら好きなケア
他にも貴重な動物たちが。固有の鳥Kiwiもいました。真っ暗の施設なので写真には収められませんでしたが…
毎日ハードに滑っていたので、息抜きになったでしょうか。
明日はいい天気になりますように!
どうでしょうかこの空…
原田
こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。
4日目の今日は、悪天候のため終日フリー。
みなさん気持ちの切り替えが非常に上手です。
観光、ショッピング、グルメ、ゴルフなどなど、それぞれの時間を楽しみました。
ゴルフ場への出発風景です。↓
ディナーは地元で人気の肉料理。
なぜか店のお客全体を巻きこみ大盛り上がり。
私の経験したなかでも、ダントツに楽しい夕食なりました。
明日は最終日。
チーム一丸となって盛り上げていきますよ。
サザンレイクヘリスキーにご参加のお客様に同行した際のレポートです。
8/16快晴:ワナカエリア
8時10分ホテル出発。絶好の天候の中、クィーンズタウンからサザンレイクヘリの専用車にてトレブルコーンスキー場のあるワナカへと向かいます。
専用車はこんな感じ。もうすでにワクワクさせてくれます!
ヘリに乗り込む前に、念入りな事前講習です。日本人ガイドのカズさんが丁寧に説明をしてくれます。日本語だから安心ですね!ちなみにもう一つのヘリスキー会社アルパインヘリスキーでは日本語が堪能なジェリーさんが担当していますのでどちらも日本語でOKです!
ヘリの周りでの注意事項や行動方法などの説明を聞くみなさん。真剣なまなざしです。その後、全員でビーコンの使用方法と、実際に遭難者を探すシュミレーションを行いました。
さて、いよいよ出発!一気に上空へと上がります!
プロモーション映像でしか見たことがないような景色が眼下に広がります。そして尾根に到着!こちらもNHKの登山ドキュメンタリーのような、すさまじい絶景です!
早速滑走開始です。ガイドさんが「前の人と30mや50mあけて次の人は滑り始めて」など的確な指示を出してくれます。誰のシュプールもない大斜面、どこまでも広がる山々、NZスキーの醍醐味がギュギュっとつまったのがこのヘリスキーです!
午前中から昼にかけて4本滑走し、ついに山中ランチ!即席ビュッフェバーの完成です!これもヘリスキーならでは!
おなかを満たしたら午後の滑走スタート!どんどん行きます!
楽しい時間はあっという間。夕方に終了し帰路につきます。
ニュージーランドはヘリスキーが最も盛んなエリアです。ぜひ一度はご体験ください。忘れられない思い出になりますよ!そして病みつきになること間違いなし!
藤原