0728 サザンレイクスツアー5日目(コロネットピーク)

みなさん、こんばんは!

クィーンズタウンから沖山がお届けします。

今回のツアーの最終日は初日と同じコロネットピークに行ってきました。

多くの参加者がミルフォードサウンドに行かれ
本日は1名様と私の2名でのスキーとなりました。

まずはレストランからの絶景をチェック!

DSC01325

そして次はスキー場中腹からも景色を再チェック!

DSC01327

滑走に申し分ないことが確認できたのでガンガン行きます!

vs170803-001

気持ちの良い青空の元、滑走は止まりません!

vs170803-002

午後になり少しゲレンデは硬くなってきたのですが安定した滑りを披露していただきました!

vs170803-003

 

最後はコロネットピークの山頂裏側の景色を眺めながらの1本で今回のツアーの滑りが終了しました。

 

DSC01326

 

皆様との5日間の楽しいスキーが終了しました。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

沖山

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

0728 サザンレイクスツアー4日目(カードローナ)

みなさん、こんばんは!

クィーンズタウンから沖山がお届けします。

四日目はカードローナに行ってきました。

昨日のトレブルコーンに続き本日も快晴の予報です!

期待を膨らませて移動中の車から外を見ると…

DSC01305

今日も期待が膨らみます!

 

そしてゲレンデでは…

DSC01319

DSC01306

また本日も快晴‼ ありがとうございます!

 

空の青さもNZらしい景色の一つです!

DSC01307

皆さんにも、この壮大な景色を少しでもお届けできるようにパノラマ写真も撮ってみました!

DSC01308

パノラマ写真だけでは伝わらないと思いますので他にも数点、本日の風景をお届けします。

DSC01311

DSC01312

DSC01313

この景色の中、心が躍らないスキーヤーはいません!

昨日はトレブルコーンでオフピステを楽しんだ皆さんですが、

本日は整地をメインに楽しんでいただけました!

vs170802-001 vs170802-002 vs170802-003 vs170802-004 vs170802-005

 

しっかりと滑走した後はスキー場ふもとのカードローナホテルでエナジーチャージ!

 

DSC01321

帰りの道中も着陸態勢に入った飛行機や羊がいる牧場など退屈しない景色のおかげで移動時間が短く感じる時間となりました!

DSC01322 DSC01323

 

明日は最終日でコロネットピークに行ってきます!

沖山

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

0728 サザンレイクスツアー3日目(トレブルコーン)

みなさん、こんばんは!

クィーンズタウンから沖山がお届けします。

三日目は天気もよさそうなので足を延ばしてトレブルコーンまで行ってきました。

出発は朝7時30分

写真ではわかりにくいですが午前7時40分でも

まだ外は暗く緯度の高さを感じることができます。

DSC01268

トレブルコーンでのスキーは移動時間は少し長くなりますが道中の景色も魅力の一つです!

DSC01270

しかも今回は雲海を見ながらの移動となりました!

DSC01271

途中では休憩したワナカは曇り空になっていたのですが

スキー場までの山道で雲を抜けてまた雲海の景色が迎えてくれました!

DSC01284

天気は快晴!

DSC01281

 

昨晩に降雪があり多くのお客さんがリフトに並んでいました。

DSC01282

当然、皆さんのテンションも上がり滑りも最高潮!

vs170801-002 vs170801-003 vs170801-004

大満足の1日となりました!

DSC01283

明日は4つ目のスキー場、カードローナに行ってきます!

沖山

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

0728 サザンレイクスツアー2日目(リマーカブルズ)

みなさん、こんにちは!

クィーンズタウンから沖山がお届けします。

二日目は少し天気の心配があったので標高が高いリマーカブルズに行ってきました。

天候も下り坂という事で午前中にしっかりと滑る予定です!

午前中のリフト降り場からは街の景色も奇麗に見ることが出来ました。
DSC01260

ちょっと雲が多くなってきちゃいましたが皆さん勢ぞろいで記念撮影!

DSC01258

午前中が勝負なので皆さん滑ります!

vs170731-001

 

滑ります!!

vs170731-002

 

 

 

 

滑ります!!!

vs170731-003

さらにシャドウベイスンリフトにのりオフピステにチャレンジ

DSC01261

ちょうど滑り出しの直前に一気に雪が降りだしました。

ホームワード側から雪が吹き上げてきます。

DSC01262

オフピステを滑り降りた後も降り続き本日は終了となりました。

DSC01263

 

帰り道も雪景色で真っ白になっていました。

DSC01265

明日は天気が回復しそうでトレブルコーンに行ってきます!

沖山

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

0728 サザンレイクスツアー1日目(コロネットピーク)

皆さん、こんばんは!

クィーンズタウンから沖山がお届けします。

今週は5名様をお迎えしてツアーがスタートしました!

今回のツアーの皆さんは羽田発着でこちらへの到着が夜になります。

少し休養時間が短いので皆さんの疲労感も考慮しスキー場は
一番近いコロネットピークに行ってきました。

近くても景色&雪質は良好!DSC01245

皆さん久しぶりのスキーで写真撮影を楽しみながらゆったり滑りました。
DSC01246

午後になり少し雲が多くなってきましたがスキー場にお客さんがそれほど多くないので
ゲレンデコンディションは良好なままでした!
DSC01253

ある程度滑走を楽しんだ後はスキー場の頂上に登ってみました。
DSC01254

そして頂上からの景色!
DSC01174

戻ってくる途中で皆さんの写真もパチリ!
DSC01257

天気にも恵まれて気持ちの良いスタートになりました!

DSC01243

 

明日はリマーカブルズに行ってきます!

沖山

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

0715 サザンレイクスツアー4日目(コロネットピーク)

みなさんこんばんは!

クィーンズタウンから今井です。

本日は残るひとつのスキー場、コロネットピークに行ってきました。

IMG_9236

今日は非常に暖かく、気温が朝の時点で5℃、最高で6℃までになりました。

ただ、空は雲に隠れて少し暗めです。

お客様も今日は休みながら・・・ということだったので、皆さんがゲレンデに上がり、
写真を撮れるうちに撮ります。笑

IMG_9238

休憩も途中に取って、向かいのリマーカブルズビューの窓際を確保!笑

IMG_9240

晴れていればここまで見渡せるので景色は最高ですね。
お客様も景色に満足いただけたのではないでしょうか?

お昼を挟み、お客様の滑走写真も撮影!

IMG_9251

IMG_9263

Tバーにも乗りました。

IMG_9272

少し雪が緩くなっていましたが、カチカチのアイスバーンだけではなかったのでまだ滑りやすさはありますね。

明日は最終日です!

今井

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

0715 サザンレイクスツアー3日目(リマーカブルズ)

こんばんは!

クィーンズタウン今井です。
本日は滑走3日目、リマーカブルズに行ってきました。

朝はやや通勤ラッシュ。ひっきりなしに車が通ります。

IMG_9148
リマーカブルズに行くためのカワラウ橋はお正月ごろの完成予定とのこと。

IMG_9150

予定です。笑

スキー場は雲も多めで晴れているうちにどんどん写真を撮りましょう!!!

IMG_9152

こちらはキーアの前で。

IMG_9155

昨日のトレブルコーンにもいましたね。外でランチを食べるときなど、要注意です。
食べ物が狙われてしまいます。

今日は皆様の滑りを撮影しました!

IMG_9185

IMG_9177

IMG_9170

IMG_9161

 

帰りには道中の高台に寄って街を見下ろします。

IMG_9203

クィーンズタウン空港がバッチリです!

タイミングよく飛行機が離陸。

IMG_9208

大自然の中を飛んでいます。

IMG_9218

最後はかなり晴れて、綺麗な写真が撮れました。

IMG_9229

明日はコロネットピークに向かいます!

それでは。

今井

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

0715 サザンレイクスツアー2日目(トレブルコーン)

皆様こんばんは!

クィーンズタウンから今井です。
本日は滑走2日目、天気も良い予報でしたのでトレブルコーンへ向かいます。

朝のクラウンレンジからコロネットピーク。

IMG_9037

 

まだ暗いです。
ワナカ湖でトイレ休憩中に湖と山を一緒に。

IMG_9045

IMG_9052

少し雲がかかっています。
でも山道を越えるとそこは気持ちよく晴れていました。

IMG_9058

IMG_9059

 

本日の集合写真!

IMG_9062

昨日も数十cmの積雪があり、サドルベイスンのハーフパイプには、我こそ先に、
とシュプールがいたるところに付いていました。

IMG_9082

IMG_9089

ランチはチキンロールで。

IMG_9072

ホームベイスンにはなにやら謎人。

IMG_9075

しばらく様子を見ていると・・・

IMG_9076

IMG_9077

 

なんとシャボン玉職人でした。笑
横を通る子供たちが終始『オーマイガー!』と連呼していました。笑

帰る少し前は朝よりも雲が少なくなっていました。

IMG_9095

IMG_9087

帰りにはワナカにも立ち寄り、

IMG_9125

皆さんでアイス!!!

IMG_9134
私はブラッドオレンジとジンジャーを注文。甘いですが、しょうがの味が効いていて、
むしろピリっとしました。

番外編
ワナカへの途中の道で見つけた大型トラクター!?
家畜の餌を運んでいます。

IMG_9123

明日のスキー場は迷い中です!

それでは!

今井

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

0715 サザンレイクスツアー1日目(カドローナ)

こんばんは!

サザンレイクスツアーも3週目を迎えました。
今週は4名様をご案内です。

まずは初日、カドローナへ行ってきました!
幅広のバーンが多く、各地からスキーヤーが集まってきます。

昨日までの予報より天気が悪くスキー場にあがる山道はチェーン装着の車で
あふれています。

IMG_8990

スキー場に到着すると、、、

IMG_8998

ガス

IMG_8999

ガス

ガスの連続。

今日は雪も湿度を多く含んでいて、板にこびりつく雪でした・・・。

4本ほど滑ってカフェへ。

ガスも晴れそうになく、滑っている方はほとんどいない状態でしたが、お客様からの

ご要望で、午前中滑走して早めにクィーンズタウンに戻ることにしました。

ここでドライバーと相談し、ゴールドラッシュの時代に栄えたアロータウンへ行ってきました。

IMG_9005

IMG_9030

当時の教会を保護していたり、内装だけをリフォームした歴史的な建物が並んでいます。

IMG_9025

ランチを食べていなかったので、ランチがてらカフェに入りました。

IMG_9019
陳列されている食べ物も美味しそうで落ち着いた雰囲気があります。

IMG_9008

IMG_9012

私はチキンパイとコーヒーを注文。

IMG_9016

IMG_9013

お客様は本日のスープやロールパイを注文されていました。

IMG_9015

お店の前で1枚!

IMG_9023

スキーをしない方でも楽しめるのもクィーンズタウン周辺の魅力ですね!

そんなことを感じた1日でした。

明日こそたっぷり滑りましょう!!!

それでは。

今井

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

0708 サザンレイクスツアー5日目(コロネットピーク)

皆さんこんばんは!

本日は晴天、クィーンズタウンから今井がお届けします。

5日目の今日は最終日ということで数日前の大雪の際にあまり滑走できなかったコロネットピークに行ってきました!

朝はまだクィーンズタウン上空に薄い雲がかかっています。

IMG_8909
山頂に行くと南西方面の山々は白く染まっていました。

IMG_8911

 

 

今日はTバーにも挑戦。

IMG_8913

 

すでに地元のアルペンレーサーの練習が始まっていました。

IMG_8914

 

 

大分天気も良くなりクィーンズタウンを見下ろす場所から本日の1枚!

IMG_8924

 

大分賑やかになってきました。

IMG_8919

お昼はチキンナゲットとポテトを注文。

IMG_8916

昼過ぎには薄い雲も晴れて快晴になりました!!!

IMG_8922

某社のCMで使われた岩壁。

IMG_8930

リマーカブルズをバックにコロネットピークのレストハウスをパチリ。

IMG_8936

今週も1週間ありがとうございました!

今井

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ