お盆ツアー in ワナカ

フェローお盆ウィークで、ワナカへ7名のお客さまと来ています。今年の日本の異常ともいえる夏の暑さから解放されて、雪のコンディションも抜群のカドローナ、トレブルコーンでのスキーは最高です!

1日目はカドローナへ、2日目はトレブルコーン。

IMG_3515

IMG_3526

サザンレイクエリアの4つのスキー場の中でも人気のこの2つのエリアに30〜40分でアクセスできるのがワナカ滞在の最大の魅力です。

IMG_5019

トレブルコーンではいろいろと撮影ポイントがあるので、こんな写真も撮れます。バックの岩が効いてますよね。

IMG_5058

 

ここ10年でワナカの街にはショップやレストランも結構増えて、アフタースキーも楽しめます。

澤 宏太郎

 

カテゴリー: ワナカ | コメントをどうぞ

本日のスキー場はコロネットピーク!

こんにちは!クイーンズタウンツアー添乗中の原田です!

本日皆様が滑ったのは「コロネットピーク」
RIMG0493

遮るものが何もない斜面を自由に滑走できます。リフトの本数こそ少ないものの高速リフトでガンガン本数&距離を滑れます!

 

RIMG0504

こんなうねったコースも滑り放題なのがコロネットピーク!冒険心が刺激されます。

 

RIMG0492

ワカティプ湖をバックに原田班の皆さんをパシャリ!何かポーズしてくださいという無茶ぶりに答えてくださいました。

RIMG0506

パラグライダーもきもちよさそうー

RIMG0508

途中出会った園原班のスーパーキッズたち(withお父さん)

RIMG0519

キーストーンの間をジャンプでくぐり抜けていきます。カッコいい!

ニュージーランドは今週天気も雪質も最高!南十字星もよく見えています。

興奮のサザンレイクツアーはまだまだ続きますよ!

原田

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

渡辺一樹プロ エンジョイキャンプ 2日目

こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。

今日は、「渡辺一樹プロ エンジョイキャンプ」を、ズバッとイメージで紹介しようと思います。

まずは天気。
良い天気でないと、エンジョイするのは、なかなか難しいですよね。
ちなみに今日はトレブルコーン。快晴でした。

11082015605

エンジョイするのはスキーだけではありませんよ。ゲレンデ帰りに、地ビールをエンジョイしました。
これはほんの一例で、スキー以外のオプションもバッチリです。

11082015606

大人気 「渡辺一樹プロ エンジョイキャンプ」
ざっくり紹介させていただきました。

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

渡辺一樹プロ エンジョイキャンプ 初日

こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。

渡辺一樹プロ エンジョイキャンプ 2週目の初日は、快晴のカードローナからスタートです。
昨日まで降っていた雪のおかげで、ゲレンデのコンディションは今シーズン一番。
雪の量は、ここ10年くらいで一番多いといってもいいかもしれません。

まずは基本的なポジションチェック。
身体に対してのブーツ(足)の位置、高いポジション、低いポジションなどを確認しました。

10082015600

板の操作の確認もぬかりありません。

10082015601

後半はオフや急斜に突っ込むことも忘れません。
とりあえず、カシャ。(笑)

10082015603

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

スノーレポート 番外編 パート10

クィーンズタウン現地ガイドの河野です。

いや~、” 番外編 ” も(一部のファンのお客様のお蔭で)遂に10回目を迎えることができました!(私の場合、” 本編 ” よりも
回数が多い様な・・・)

本日は、総勢39名のお客様がここクィーンズタウンに到着され、今日はフェローのお客様だけで、52名のお客様がノボテル
ホテルに泊まっておられます!

その模様は明日からのレポートを見て頂くとして、早速 ” 番外編 ” 行きますよ~!

IMG_1362_R

まずは、その ” ノボテルホテル ” です ↑ 。

本日は、クィーンズタウン空港からノボテルホテルに到着後、街案内に出掛けましたが、その街案内に関係するものをいくつか。

IMG_1352_R

こちら ↑ の ” bnz ” と書いてあるところで、両替をして頂きます(平日は夜8時までやってますよ~)。

こちら ↓ でリフトパスも作ってしまいます。

IMG_1358_R

こちら ↓ は、フェローのお客様がレンタルスキーなどを借りられる ” アウトサイドスポーツ ” です。

IMG_1360_R

こちら ↓ は、土曜日に開かれるマーケットですね。

IMG_1466_R

ここからは、スキーやスキー場に関係するものをいくつか(一応スノーレポートなので)。

まずは、コロネットピークに因んだものです。

IMG_1368_R

こちら ↑ は、渡辺一樹キャンプのレッスン風景です(2週連続で今週もあります!)。

こちら ↓ は、コロネットピークのゲレンデの模様ですね。

IMG_1374_R

コロネットピークのオフピステと言えば、

IMG_1449_R

そうです、” バックボウルズ ” です ↑ 。

「EXPERTS ONLY」(上級者だけですよ~)の文字が見えます。

コロネットピークは、クィーンズタウンの街から一番近いゲレンデなので、時間があった時に、寄り道をしていくこともあります。

IMG_1447_R

IMG_1448_R

この日は、アロータウンと言う町に寄って来たみたいです(お客様から頂いたお写真なので推測ですが)。

続いては、リマーカブルズのゲレンデです ↓ 。

IMG_1387_R

リマーカブルズは、新しいスキーハウスや6人乗りリフトができたりで、人気が出てきているスキー場ですよ~。

続いては、カドローナ。

IMG_1402_R

このように、スキー場に行くまでの道は、雪がないことが多いです。

おっと、

IMG_1403_R

ガイドの Aki さん登場!

こちら ↓ は、

IMG_1412_R

ゲレンデに出る手前の、中庭的なところです( ” スノーマン ” も見えますね~)。

IMG_1414_R

こちら ↑ は、渡辺一樹キャンプにご参加されたお客様と、カドローナのベースにあるセンターハウスです。

IMG_1417_R

こちら ↑ がカドローナのゲレンデです。

カドローナでは、こちら ↓ から、いきなり滑り出すことが多いです。

IMG_1418_R

IMG_1422_R

このリフト ↑ は、山頂で90度右に回ってから下りる様になってますので、ビックリしないで下さいね。

こちら ↓ は、

IMG_1439_R

キャプテンズ・エリアのオフピステですね。

この日は、結構混んでいたみたいです ↓ 。

IMG_1441_R

本日、最後の一枚はこちら ↓ 。

IMG_1392_R

本日使わせて頂いたお写真は、全てお客様から頂いたものでした(本当にありがとうございます)。

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

コロネットいいね~

こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。

今日は8名のお客様とコロネットピークに行ってきました。
昨日の夜に降った雪のため、一番下からチェーンを装着してゲレンデに向かいました。

08082015596

はじめのうちはちょっと視界が悪かったのでしたが
なんと青空が↓

08082015597

もうどこでも滑れちゃいます。
これはもう突っ込むしかないでしょう。

08082015598

限られた時間でしたが、滑って、滑って、滑って、、、
皆さん満足の一日でした。

08082015599

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

スノーレポート 番外編 パート9

クィーンズタウン現地ガイドの河野です。

極々一部の方から、「番外編は、本当にイイです!」という、ありがたいお言葉を頂戴していますので、今回も、ニュージーランド
のトリビア(つまらないことについての雑学)的なところを中心にお伝え致します。

その前に、本日のクィーンズタウンの街の様子です ↓ 。

IMG_1625_R

雪が降っていました~!

来週の前半はお天気も良さそうなので、ゲレンデコンディションはいいんじゃないでしょうか!

では、本題?の番外編、まず最初は、いつもフェローがお世話になっています、「アウトサイドスポーツ」の店内の様子です。

CIMG7870_R

ま~、普通にスポーツショップですね(昨シーズンから場所が移転しました)。

お店絡みで、何枚か。

CIMG7896_R

こちら ↑ は、ニュージーランドのクッキー専門店 ” クッキータイム ” です。

30年程前、クライストチャーチで生まれた、ニュージーランドを代表するクッキーメーカーです。

こちら ↓ は、

IMG_0764_R

IMG_0763_R

スティーマー・ワーフにある ” スカイシティ・ワーフ・カジノ ” です。

ブラックジャックやルーレットなど、代表的なゲームが楽しめます。

これなんか ↓ はどうでしょうか。

IMG_0772_R

お化け屋敷的なもののようです(私はまだ入ったことがありませんが)。

こちらは ↓ 、

CIMG7907_R

お店絡みと言っても、まだお店にすらなっていませんが・・・。

続いては、私の好きな?トイレ絡みで何枚か(お食事中の方は飛ばして下さい)。

CIMG7900_R

CIMG7901_R

CIMG7902_R

これは ↑ 、我がノボテルホテルのおトイレだと思われます(お客様から頂いたお写真なので推測ですが)。

清潔でしょ!(いつもスタッフの方が綺麗にして下さってます)

これは ↓ ビックリ!

IMG_0795_R

でかっ!(左が普通のサイズですよ~)

こちら ↓ の綺麗なおトイレは、

IMG_1619_R

今シーズン新設された、リマーカブルズのセンターハウス内にある(男性)トイレです。

一方、

IMG_1507_R

カドローナのキャプテンズ・カフェにある(男性)トイレには、シールがベタベタ貼られていました。

ついでに、こちら ↓ は、

CIMG7905_R

クィーンズタウンの街の中にある、公共トイレです。

続いては、乗り物絡みで何枚か。

CIMG7878_R

CIMG7912_R

クィーンズタウンの街の中では時折り、このような ↑ クラシック的なカッコいい車が走っているのを見かけます。

こちら ↓ は、

IMG_0771_R

大人気の ” ジェットボート ” です(もちろん模型ですよ~)。

これ ↓ なんかは、

IMG_1547_R

なんか、遊び心があっていいな~と思いました。

続いては、看板・標識編。

IMG_0886_R

こちら ↑ は、ま~、普通に「おトイレの後は手を洗って下さいね」です。

IMG_1321_R

こちら ↑ は、「工事をしてますよ~」だと思うのですが、

IMG_1096_R

IMG_1572_R

私には良く分からないものもありました。

本日の番外編、最後はこちら ↓ 。

IMG_1425_R

IMG_1362_R

我がノボテルホテルのポーターさんは、働き者で頼りになります!

IMG_1553_R

リンとステュー、いつもありがとね。

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

雪のリマーカブルズ

クィーンズタウン現地ガイドの河野です。

本日は、昨日に引き続き7名のお客様と、クィーンズタウンから車で約40分、オフピステ好きには堪らないエリアのリマーカブル
ズに行ってきました。

昨夜から雪が降り続いたため、オフピステ好きの ” つわもの ” 達を乗せた車が、続々とリマーカブルズを目指して行きます。

IMG_1564_R

おっと、

IMG_1568_R

気を付けて下さい!

またまた、おっと、

IMG_1571_R

目の前に、 ” ホームワード ” が見えてきました~!

このホームワードを滑り下りてきても、リフトに乗ることはできず、代わりにシャトルバスがベースエリアまで運んで行ってくれる
のです。

そのシャトルバスの乗り場がこちら ↓ 。

IMG_1573_R

さてさて、やって参りました、

IMG_1575_R

リマーカブルズ!

結構、雪が降ったみたいです~ ↓ 。

IMG_1577_R

IMG_1578_R

準備体操を終え、本日も行きますか~!

IMG_1586_R

あれ、7人のはずが、9人いるな~?

こんな ↓ 雪のトンネルも通っちゃいました。

IMG_1582_R

IMG_1581_R

う~ん、子供より楽しそうな感じが・・・。

段々、お客さんの数が増えてきました~!

IMG_1583_R

IMG_1585_R

さ~て、やはり本日も、この話題が中心になってしまいます!

IMG_1591_R

そう、ただの細~い道、じゃなくて、 ” ホームワード ” です(この通り道は、そこに行くためのものです)。

IMG_1593_R

この ↑ 広大なエリアに入って、

IMG_1596_R

この ↑ 幻想的な雲海を見て、

IMG_1595_R

この ↑ だだっ広いオフピステを見下ろして、精神集中!

じゃあ、思いっ切り行っちゃって下さい!

IMG_1597_R

IMG_1599_R

IMG_1598_R

いや~、余りにも大きすぎて、お客様を小っちゃくしか撮れませんでした(だって、ニュージーランド一と謳われる広大なオフピステ
エリアなのですから)。

おっと、

IMG_1600_R

かっこいい~!(今回のツアーには2名のスノーボードのお客様がいます)

IMG_1605_R

IMG_1609_R

いや~、満足!

では、

IMG_1607_R

シャットルバスで戻りましょ。

ランチをとって、再びゲレンデへと繰り出しましたが、

IMG_1613_R

雪だ~!

ちょっとわかりにくいと思いますので、

IMG_1614_R

結構な雪が降っているのが、おわかりになりますか~?

視界も悪くなったせいなのか、

IMG_1611_R

このように ↑ 、救急車も出動していました(これもわかりにくいですが、” AMBULANCE ” と書いてあるので、多分そうです)。

雪が降り続いて、視界も悪いので、私たちもクィーンズタウンに戻ることにしましたが、

IMG_1622_R

車の事故をあちこちで見かけましたが、無事にノボテルホテルに戻ってくることが出来て良かった~!。

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

渡辺一樹プロ エンジョイキャンプ 最終日

こんにちは。
クイーンズタウン現地ガイドの Aki です。

渡辺一樹プロのキャンプも最終日。
今日はコロネットピークへ行ってまいりました。

昨日の雪で道路はチェーン規制、POWな予感。

07082015589

ゲレンデに到着すると、、、そこは POW POW!
でもしっかりレッスンは行いました。

07082015591

もちろん、ダブルブラックの斜面に突っ込む遊び心も忘れてはいませんよ。

07082015592

帰る頃には辺り一面真っ白、明日も POW な予感でした。

07082015593

そうそう、渡辺一樹プロのエンジョイキャンプはスキーだけではありません。
最終日の今日は、ワイナリーでのテイスティング。
セントラルオタゴのおいしいワインを堪能しました。

07082015595

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

濃霧から快晴へと、カドローナ!

クィーンズタウン現地ガイドの河野です。

本日は、昨日カンタス航空でクィーンズタウンに到着された、7名のお客様のスキー滑走初日でしたが、

IMG_1482_R

本日向かったカドローナは、今一つのお天気でした。

しかし、どんな天候だろうと、久し振りのスキー・スノーボードとなる皆さんにとっては、ただただ滑りたい一心なのです。

IMG_1483_R

入念に準備体操をしてから ↑ 滑り出しました。

少しでも視界の良い所を探して、キャプテンズ・エリアに行きましたが、

IMG_1490_R

もっと視界悪い~(と言うか、何も見えない~)。

確かに、太陽さんはあるのに~ ↓ 。

IMG_1503_R

私は作戦を練り、早めの昼食にして、霧が晴れてくるのを期待することにしました。

IMG_1491_R

本日も、こちらの ↑ ” キャプテンズ・カフェ ” でのランチ(うっすらと写っていますが)。

お食事中の皆さんをパチリ(ちょっと光が・・・)。

IMG_1497_R

お1人はちょっと席が離れてしまいましたので、特別にパチリ。

IMG_1499_R

い~い笑顔です~。

因みに、本日の私の昼食はこちら ↓ 。

IMG_1500_R

手作りピザとパイです。

さて、ランチの後、外に出てみると、

IMG_1505_R

おおっ、ちょっと視界が良くなってきたような。

IMG_1504_R

空も、青いところがでてきました~。

IMG_1508_R

おおっ、おおっ、いい感じですよ~。

IMG_1520_R

もう少し、もう少し。

そして、遂に、

IMG_1521_R

青空、来た~!(ナイス、私の作戦!)

さ~て、皆さん、思いっ切り滑りますよ~!(やっと皆さんが滑っている写真が撮れました~)

IMG_1511_R

IMG_1512_R

IMG_1513_R

IMG_1514_R

IMG_1515_R

いや~、見えるって、素晴らしい!(しかも、皆さんの滑りも素晴らしい!)

晴れたところで、本日の河野班7名のお客様です ↓ 。

IMG_1529_R

空は、益々晴れてきて、

IMG_1535_R

午前中が、まるでうその様です!

ちびっこのみんなも楽しそう~。

IMG_1542_R

IMG_1537_R

IMG_1539_R

IMG_1549_R

いや~、いいスキー滑走初日になりました!

カドローナからの帰り道には、こちら(カドローナホテル) ↓ に寄って一息(と言うか、一杯)。

IMG_1552_R

ノボテルホテルに戻ってからは、ヘリスキーの説明会もありました。

IMG_1560_R

ヘリスキーのお話を聞いて、皆さん行きたくなったみたいです!

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ