サザンレイクスキーツアー 滑走5日目 春スキーコロネットピーク

皆さん、こんにちは!

オッキーです!

サザンレイクスキーツアー の滑走5日目はコロネットピークに行ってきました!

前日の天気予報では曇り空だったのが朝到着してみるときれいな青空!
DSC04052

最終日ということで少し皆さん疲労感があるかと思いましたが、全然元気に滑走開始!
DSC04053

10時くらいになると気温も上がりだして雪が春のようなもさもさ雪になってきましたがそれでも皆さん、最後の滑走ということで思いっきり楽しんでいらっしゃいました。
DSC04054

しっかり滑った後は、NZ唯一の酒蔵 全黒に寄り道
DSC04055

数種類のお酒を試飲し全黒のお酒ができるまでの過程をいろいろ紹介してもらいました。
DSC04056

皆さん、スキー&QT付近の観光5日間をしっかりと満喫いただきました!

あっという間の5日間で明日、QTからフライトで帰国の途に就きます。

皆さんご一緒いただきありがとうございました!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

オッキー

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

サザンレイクスキーツアー 滑走3日目 青空リマーカブルズ!

皆さん、こんにちは!

オッキーです!

サザンレイクスキーツアー の滑走3日目はリマーカブルズに行ってきました。

午前中は高いところにカスミのような雲がかかっていましたが気持ちの良いお天気となりました!
DSC04024

今回の参加者は総勢17名で二班体制で進行しており、わたくしオッキーはのんびり班を担当しました。

のんびり班ということでまずはリマーカブルズ山脈最高峰のダブルコーンをバックに記念撮影からスタート。
DSC04026


のんびり班ですが午前中にはすべてのリフトを回り、最後はシャドウリフトに遠征。 DSC04028

このころには上空にかかっていた雲も消えきれいなNZブルーとなっていました。
DSC04029

シュガーボウルから尾根を越えたバックカントリーエリアにもたくさんのシュプールがついており雪のコンディションの良さがわかります。
DSC04030

ちょっと早めのランチ時には雲一つない青空となり午後からのスキーもしっかりと楽しめそう!DSC04031

午後からは少しチャレンジングな斜面を目指してシャドウベイスンのオフピステ急斜面を目指します!
DSC04032

目的地の斜面よりも道中のトラバースのが難易度が高いかも?
DSC04033

目的地はSHADY LADYというコース 南向き斜面のため良い雪が残っていることが多いです。
DSC04034

滑走後はいつものビュースポットによって景色を楽しみました。
写真中央のレイクヘイズは別名ミラーレイクとも呼ばれており今日はまさにその名前のようにきれいに雪山を写しこんでいました!  DSC04037

最後まで読んでいただきありがとうございました!

オッキー

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

サザンレイクスキーツアー 滑走2日目 絶景のトレブルコーン!

Kia ora! クイーンズタウンより原田です。

本日はトレブルコーンへ。

雲ひとつない快晴!ワカティプ湖をバックに集合写真を一枚。
DSC04014_0

IMG_4929

IMG_4923

全体の雪の量は多くないものの、昨晩5cmの降雪があり良い状況で滑走できました。
IMG_4925

IMG_4934

せっかくの晴天+トレブルコーン。少し歩いて、ビューポイントに行きました。
ニュージーランドの主峰のひとつ、アスパイアリング山はここまで来ないと見ることができません。
IMG_4938

DSC04019_0

NZの絶景をバックにした滑走風景もご覧ください。
IMG_5196

IMG_5147

IMG_5069

IMG_5009

IMG_4963

ケアと呼ばれるミヤマオウム。昔は色々なところで見かけましたが、今ではトレブルコーンでしか見なくなってしまいました。
DSC04015_0

今日の寄り道は道中の長閑な街ワナカ。ワナカ湖が美しいです。あまり寒くなく、お散歩するのに最高です。
IMG_5225

天候に恵まれ、絶景も滑走も堪能できましたね。お疲れ様でした!
原田

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

サザンレイクスキーツアー 滑走1日目 コロネットピークとキャニオンブリュワリーで一杯

Kia ora! クイーンズタウンより原田です。
サザンレイクスキーツアーが始まります。今週も天気は良さそうです!

コロネットピークから滑走開始。真夏の日本から来ると冬のNZはいっそう気持ちいい!
IMG_4714

降雪が少ないと言われてきましたがこの時期になり雪面が落ち着いてきました。
IMG_4904

NZの大地に向かって滑る滑走写真もご覧ください。
IMG_4892

IMG_4862

IMG_4817

IMG_4786

IMG_4740

滑走終了後の寄り道はキャニオンブリュワリー。ショットオーバー川を眺めながらの一杯は最高です!
IMG_4905

春のような陽射しを浴びながらのんびり飲めましたね。
IMG_4907

明日は遠目のスキー場に行ってみましょう!
原田

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

鈴木大智と滑る エンジョイキャンプ in サザンレイク8日間 No.2  4,5日目 リマーカブルズ

皆さん、こんにちは!

オッキーです!

鈴木大智と滑る エンジョイキャンプ in サザンレイク8日間 2週目

鈴木大智デモのレッスンツアーの2週目の四、五日目はリマーカブルズ

四日目は全員参加の最終日で五日目は希望者のみの参加となりました。

四日目は風が強くて曇りがちでゲレンデの起伏がわかりにくいため、シュガーボウルの緩斜面がメインコースとなりました。
DSC03996

新任デモの鈴木大智さんですが天候やコンディションに合わせて様々なレッスンバリエーションを展開してくれます。

今回は斜面の起伏がわかりにくいコンディションだっためプルークスタンスで雪面のとらえ方を紹介してもらいました。
DSC03997

プルークですがなかなか質が高いため皆さん真剣に取り組んでいます。
DSC03998

KEAの石像も大智デモのレッスンに興味津々だったようでずっと見つめていました。
DSC03999

午前中は風が強く曇りがちなコンディションでしたが、午後からはお日様も出だし少しスピードを上げたエクササイズに移行しました。
DSC04000

五日目はホテルチェックアウトもあるため、本日で終了の方もいました。

お疲れ様でした。

五日目は希望者のみで前日に続きリマーカブルズスキー場

朝は少しガスがかかっていました。
また風も少しあり気温は高めなのですが風が冷たく、気温の割には寒く感じるときもありました。
DSC04001

五日目の最初はCURVEY 6人乗りリフトからスタート。
DSC04002

まず足慣らしを兼ねて少し長めのフリーランからスタート。
DSC04003

五日目は人数も少なくなったので参加者の希望でこぶ滑走につながる小回りとなりました。
DSC04004

NZのスキー場にはあまりこぶがないので、整地斜面でこぶ滑走につながる小回りのポイントを紹介してもらいました。

大智デモはスキーグラフィックにもこぶ滑走の記事を紹介したこともあり、今回のその記事の内容に沿った実践トレーニングとなりました。
DSC04006

午後からは天候もよくなった来たので、シャドウベィスンのオフピステコースにチャレンジして終了!
DSC04007

最後は青空となり皆さんに良いイメージを残して終了となりました!
DSC04008

2週間、二組の鈴木大智デモのレッスンツアーが終了しました。

参加いただいた皆様、ありがとうございました!

今回が鈴木大智デモによるフェローでの初めてのレッスンツアーでしたが、参加された皆様からはとても良いフィードバックをいただきました。

また来シーズン以降も鈴木大智デモによるレッスンツアーをできればと思っておりますので興味がある方は遠慮なくお問い合わせください。

また11月7日から14日までツェルマットで彼のレッスンツアーが開催されます。

まだこちらも募集しておりますのでこちらも興味がある方は遠慮なくお問い合わせください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

オッキー

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

鈴木大智と滑る エンジョイキャンプ in サザンレイク8日間 No.2  3日目 コロネットピーク

皆さん、こんにちは!

オッキーです!

鈴木大智と滑る エンジョイキャンプ in サザンレイク8日間 2週目

鈴木大智デモのレッスンツアーの2週目の三日目はコロネットピーク

コロネットピークは南向き斜面なので朝はあまり日が差し込まずちょっと肌寒さを感じました。

DSC03987

今日の目標は小回り!

まずはプルークでの動作確認から開始です
DSC03988

Pro-amコースがポールセットされてクローズしていたので、Million Dollarへ

ちなみにMillion Dollarコースはこの景色が100万ドルの価値があると言ところから名づけられています。
DSC03989

今日もコロネットから絶景に向かって滑り込んでいきます!
DSC03990

リマーカブルズ山脈をバックに鈴木大智デモの後ろ姿
DSC03991

午後からはT-barコースに場所を移して、徐々に小回りにまとめていきます。
DSC03992

DSC03993

皆さん、真剣に滑走後のアドバイスを聞いていました。
DSC03994

今日でツアーの中日が終了しました。少し皆さんにも疲れが出始めたので今日は早めに終了。

明日からの後半戦で皆さんがどのように仕上がっていくのか楽しみです!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

オッキー

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

鈴木大智と滑る エンジョイキャンプ in サザンレイク8日間 No.2  2日目 リマーカブルズ

皆さん、こんにちは!

オッキーです!

鈴木大智と滑る エンジョイキャンプ in サザンレイク8日間 2週目

鈴木大智デモのレッスンツアーの2週目の二日目はリマーカブルズ。

天気&雪質最高で渋滞が予想されたので少し早めに出たのですが、思いのほか来場者が少ない。。。DSC03976

まぁ、そこはレストハウスでのんびりすればよいのでまったり過ごしてリフト運航開始の9時からレッスン開始!

ゲレンデも朝はすいており、快適に滑れました!
DSC03977

レッスンも二日目に入り皆さんの習熟度もあがり課題レベルがだんだん上がっていきます!
DSC03978

そんな密度の濃いレッスンを優しく見つめるようにリマーカブルズ山脈の最高峰ダブルコーンも見守ってくれていました。
DSC03979

アルタリフト横のレッスン向きの斜面でカービングターンの前半からのとらえについて講習が進みます!
DSC03981

皆さんの足元がある程度しっかりしてきたところで二日目は終了。

明日以降は今日までのレッスンをベースにより発展していくことになります。

しっかりと滑った後は、観光気分も取り入れてリマーカブルズからの下山途中にレイクヘイズ付近からクィーンズタウン空港までを見渡せる丘で小休止。
DSC03983

明日がより楽しみになる二日目となりました!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

オッキー

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

鈴木大智と滑る エンジョイキャンプ in サザンレイク8日間 No.2 1日目 コロネットピーク

皆さん、こんにちは!

オッキーです!

鈴木大智と滑る エンジョイキャンプ in サザンレイク8日間 2週目

今シーズンは鈴木大智デモのレッスンツアーが2週連続であります。

そして今日は2週目の初日でコロネットピークに行ってきました。

ここ数日の低温のおかげで標高が低いコロネットでもよい雪が積もっており気持ちよく滑れています。

まずは滑走前に鈴木大智デモから簡単なブリーフィング
DSC03966

初日ということで低速種目でのポジション確認から開始
参加者の皆さんもしっかりと集中しています!
DSC03967

低速種目では大きな動きでわかりやすいデモンストレーションを展開してくれます。
DSC03968

今回は参加者のレベルが高いため、低速種目ながらカービングの基本を紹介していきます。
DSC03969

低速ながら難易度は高く、皆さんの集中度はとても高いです。
DSC03970

鈴木大智デモからこれから向かうT-bar方面の景色紹介。 DSC03973

T-barコースの急斜面

この急斜面で板のグリップ感を確認するエクササイズでこちらもかなり難易度が高かったです。
DSC03974

レッスン後半はオーストリアレーシングチームの滑りをみて、カービングターンの解説もありました。
DSC03975

初日は基本運動の紹介という流れでしたが難易度が高いものも多く、明日以降の皆さんの進化度合が楽しみです!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

オッキー

カテゴリー: サザンレイクエリア | コメントをどうぞ

鈴木大智と滑る エンジョイキャンプ in サザンレイク8日間 5日目 コロネットピーク

皆さん、こんにちは!

オッキーです!

鈴木大智と滑る エンジョイキャンプ in サザンレイク8日間
ナショナルデモンストレーター 鈴木大智さんを迎えてのレッスンツアー五日目です!

五日目の行き先はコロネットピーク

本日が今ツアーの雪上最終日です。

レッスン開始時はスキー場上部にはガスがかかっておりちょっと視界が悪いかなと心配していました。

しかし上がってみると上部からはダブルの虹がお迎えしてくれ、今日もよいレッスンになりそうな予感が漂っていました!
DSC03961

そしてレッスンが始まってみると、今日までの滑り込みで皆さんのスキーイングも向上してきており、鈴木大智デモによるレッスン内容もかなりレベルアップしとっても濃い内容に!
DSC03958

DSC03959

スキー場には昨日からの降雪のおかげで良い雪が積もっておりレッスンには良い条件となりました。
DSC03960

午後からは徐々にガスや雲も少なくなり写真のような絶景が現れてくれました!DSC03962

最終日のレッスンは皆さんの仕上がりを象徴するようなお天気となりましたね!
DSC03963

DSC03964

皆さん、鈴木大智デモ、5日間ありがとうございました!
*鈴木大智デモは明日からも引き続きレッスンツアーが続きます!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

オッキー

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

鈴木大智と滑る エンジョイキャンプ in サザンレイク8日間 4日目 カドローナ

皆さん、こんにちは!

オッキーです!

鈴木大智と滑る エンジョイキャンプ in サザンレイク8日間
ナショナルデモンストレーター 鈴木大智さんを迎えてのレッスンツアー四日目です!

四日目の行き先はカドローナ

天気予報では降雪予報でしたが、今日もよいほうに外れてくれて青空が広がりました!
DSC03923

DSC03935

午前中は気温も低かったので下部コースのバレービューコースの雪質もばっちり!
DSC03934

昼食はちょっとレストハウスの上にあるメッツォでちょっと優雅に

写真はグレインボウルという野菜中心の食事でしたがおいしくいただけました! DSC03937

この写真は今日のサンドイッチ
DSC03938

日本と違い、パンは穀物を練りこんだものが多くハンバーガーのような感じです

昼食後は数年前にできた新コース Willows でオフピステに挑戦DSC03940

得意のこぶ斜面で鈴木大智デモの滑走
DSC03941

参加者の皆さんからは歓声があがります!

最後はキャプテンコースに移動しビデオ撮影会 DSC03952

天気も持ってくれ、皆さんの良い滑りを撮影できました!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

オッキー

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ